
Sign up to save your podcasts
Or
「世界を農でオモシロくする」をテーマにインターネット農学校「The CAMPus」を開校した井本喜久校長をゲストにお招きし、散歩しながら対談します。
井本喜久/1974年生まれ。広島の限界集落にある米農家出身。東京農大を卒業するも広告業界へ。26歳でコミュニケーションデザイン会社を起業。2012年に飲食事業を始めるも数年後、妻がガンになった事をキッカケに健康的な食に対する探究心が芽生える。2016年、新宿駅屋上で都市と地域を繋ぐマルシェを開催し延べ10万人を動員。2017年「世界を農でオモシロくする」をテーマにインターネット 農学校 The CAMPusを開校。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
「世界を農でオモシロくする」をテーマにインターネット農学校「The CAMPus」を開校した井本喜久校長をゲストにお招きし、散歩しながら対談します。
井本喜久/1974年生まれ。広島の限界集落にある米農家出身。東京農大を卒業するも広告業界へ。26歳でコミュニケーションデザイン会社を起業。2012年に飲食事業を始めるも数年後、妻がガンになった事をキッカケに健康的な食に対する探究心が芽生える。2016年、新宿駅屋上で都市と地域を繋ぐマルシェを開催し延べ10万人を動員。2017年「世界を農でオモシロくする」をテーマにインターネット 農学校 The CAMPusを開校。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
229 Listeners