
Sign up to save your podcasts
Or
全国農業青年クラブ連絡協議会会長で、農業法人「株式会社 維里」代表の首藤元嘉さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
首藤元嘉/愛媛県西条市で12代目の農家として、米や大豆を栽培する傍ら、自然栽培の穀物を使ったあま酒や玄米オートミールも生産している。「エコファーマー」「愛媛県GAP(米)」の資格を保有。地域から強制的に農薬散布量、施肥量を減らしていくため、自然栽培での耕作面積日本一を目指している。永続可能な社会を創るための手段のひとつが自然栽培だという揺るぎない信念がある。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
全国農業青年クラブ連絡協議会会長で、農業法人「株式会社 維里」代表の首藤元嘉さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
首藤元嘉/愛媛県西条市で12代目の農家として、米や大豆を栽培する傍ら、自然栽培の穀物を使ったあま酒や玄米オートミールも生産している。「エコファーマー」「愛媛県GAP(米)」の資格を保有。地域から強制的に農薬散布量、施肥量を減らしていくため、自然栽培での耕作面積日本一を目指している。永続可能な社会を創るための手段のひとつが自然栽培だという揺るぎない信念がある。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
232 Listeners