
Sign up to save your podcasts
Or
群馬県昭和村でこんにゃく芋をつくり、こんにゃくを加工生産している農家、石井邦彦さんをゲストにお招き、散歩しながら話を聞く。
石井邦彦/群馬県昭和村のこんにゃく農家。南米を旅していたとき、ペルーのタキーレ島を訪れた。その島には歯磨きをする文化がなかった。観光客が増え、子どもたちに飴やお菓子をあげ始めたら、歯が虫歯でボロボロになっていった。心を痛めた石井さんは今、こんにゃく芋でつくるお菓子づくりに挑んでいる。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
群馬県昭和村でこんにゃく芋をつくり、こんにゃくを加工生産している農家、石井邦彦さんをゲストにお招き、散歩しながら話を聞く。
石井邦彦/群馬県昭和村のこんにゃく農家。南米を旅していたとき、ペルーのタキーレ島を訪れた。その島には歯磨きをする文化がなかった。観光客が増え、子どもたちに飴やお菓子をあげ始めたら、歯が虫歯でボロボロになっていった。心を痛めた石井さんは今、こんにゃく芋でつくるお菓子づくりに挑んでいる。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
229 Listeners