
Sign up to save your podcasts
Or
仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」を中心に、介護相談窓口、高齢者リサーチ等を展開している株式会社リクシス代表取締役副社長の酒井穣さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
酒井穣/1972年、東京生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。オランダのTilburg 大学 TiasNimbas ビジネス・スクール経営学修士号(MBA)首席(The Best Student Award)取得。同 TiasNimbas の25周年記念においては、スクールの発展に寄与した25人の VIP の中の1人に選出されている。
日本の商社にて新事業開発、台湾向け精密機械の輸出営業などに従事。後、オランダの精密機械メーカーにエンジニアとして転職し、2000年にオランダに移住する。特許訴訟を機に知的財産権部に異動し、米国、日本、韓国における複数拠点同時の訴訟対応をはじめ、技術マーケティングや特許ポートフォリオの管理を担当する。
オランダの柔軟な労働環境を活用して、知的財産権部での仕事に取り組みつつ、2006年末に各種ウェブ・アプリケーションを開発するベンチャー企業J3 Trust B.V.を創業し、最高財務責任者(CFO)としての活動を開始。南米スリナム共和国におけるアウトバウンド・コールセンターのアウトソース、開発リソースの中国とルーマニアからの調達や、オランダ、ドイツ、スイスにてマーケティング戦略を構築。さらに人事制度の構築、採用、人材育成などを担当。
2009年4月、8年8ヶ月間暮らしたオランダを離れ、フリービット(東証1部)に参画するために帰国し、取締役(人事・長期戦略担当)に就任。2016年介護ベンチャー「リクシス」を創業。自身も20年にわたる介護経験者であり、認定NPO法人カタリバ理事なども兼任する。NHK「クローズアップ現代+」などにも介護関連の有識者として出演。2008年に執筆した『はじめての課長の教科書』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)は10万部を突破するベストセラーとなり、世間の注目を集めた。趣味はアンモナイト集め。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」を中心に、介護相談窓口、高齢者リサーチ等を展開している株式会社リクシス代表取締役副社長の酒井穣さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。
酒井穣/1972年、東京生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。オランダのTilburg 大学 TiasNimbas ビジネス・スクール経営学修士号(MBA)首席(The Best Student Award)取得。同 TiasNimbas の25周年記念においては、スクールの発展に寄与した25人の VIP の中の1人に選出されている。
日本の商社にて新事業開発、台湾向け精密機械の輸出営業などに従事。後、オランダの精密機械メーカーにエンジニアとして転職し、2000年にオランダに移住する。特許訴訟を機に知的財産権部に異動し、米国、日本、韓国における複数拠点同時の訴訟対応をはじめ、技術マーケティングや特許ポートフォリオの管理を担当する。
オランダの柔軟な労働環境を活用して、知的財産権部での仕事に取り組みつつ、2006年末に各種ウェブ・アプリケーションを開発するベンチャー企業J3 Trust B.V.を創業し、最高財務責任者(CFO)としての活動を開始。南米スリナム共和国におけるアウトバウンド・コールセンターのアウトソース、開発リソースの中国とルーマニアからの調達や、オランダ、ドイツ、スイスにてマーケティング戦略を構築。さらに人事制度の構築、採用、人材育成などを担当。
2009年4月、8年8ヶ月間暮らしたオランダを離れ、フリービット(東証1部)に参画するために帰国し、取締役(人事・長期戦略担当)に就任。2016年介護ベンチャー「リクシス」を創業。自身も20年にわたる介護経験者であり、認定NPO法人カタリバ理事なども兼任する。NHK「クローズアップ現代+」などにも介護関連の有識者として出演。2008年に執筆した『はじめての課長の教科書』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)は10万部を突破するベストセラーとなり、世間の注目を集めた。趣味はアンモナイト集め。
ーーー
ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。
「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。
「高橋博之の歩くラジオ」はポケマル公式Facebookページ、YouTubeチャンネルでも日々配信中です!
231 Listeners