ガリレオ研究室

👹「鬼は豆を投げられる」のあいまい性を考える|節分言語学


Listen Later

「鬼は豆を投げられる」という文は、受け身・可能・尊敬という解釈のあいまい性を持っている。しかし、「鬼は豆を投げられ『た』」のように過去の話にすると?また、「鬼は豆を投げれた」のように、いわゆる “ら抜き言葉”を使うと…?
言語学者の大好物である「あいまい性」を中心に、ことばの “乱れ”の捉え方についても考察を加えた放送です。
#言語学 #日本語 #ら抜き言葉 #節分 #豆まき #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ガリレオ研究室By ガリレオ【本物の英語教師】