シソウと社会では、未来合理的な決断ができる社会を作るために設立された研究機関、SHISOUの研究成果を発信しています。
今回は、交換様式Bが支配的である国家/封建制社会を見ていきます。
今では当たり前の、「国家」というシステムはどのように成立したのか、現代にも大きな影響を残す2つの帝国、そして、後進的な辺境地域としての西ヨーロッパ社会について解説しています。
ぜひ、ご視聴ください。
ーーーーー
【目次】
00:00 イントロ
01:59 国家/封建制社会の概要03:23 3つの区分
05:40 国家の起源
10:37 国家による支配(古代国家/中国専制国家/ローマ帝国)
26:28 西ヨーロッパの封建制社会
【本シリーズの参考文献リスト】
・
【SNSアカウント】
・X(旧Twitter):https://twitter.com/shisou_to
・note:https://note.com/shisou_to
・spotify:https://creators.spotify.com/pod/show/gqmrusjvbeg/episodes/SHISOU0-e2t4dp8
【SHISOUサポーター申込フォーム】
SHISOUサポーター制度は、SHISOUが独立した研究機関として活動を継続するための、重要な制度です。ぜひお申し込みをよろしくお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScrx8TXn21Y4oTKIyNAZ-noUAqjeWV2P45ATs3d7gADqV-93A/viewform?usp=dialog
【お問合せフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQbsHgk0S4wNuHtSnl2px63SwuhnSexyn3-bYhwmNGsDGFBA/viewform
【BGM提供】
・OtoLogic様 https://otologic.jp/