約1ヶ月ぶりに小説を読めて嬉しい私……。
▶️辻村深月『傲慢と善良』
https://amzn.to/3Mh5pRo
小説は、いろんな意味で(金銭的余裕、精神的余裕など)健やかな時にしか吸収できない娯楽なのですが、やはり読むと世界が広がるので、手のひらで違う世界に連れて行ってくれる、知見を沢山増えるなら安いもんですよ。Z世代は900円でコスパタイパのよい何作品も視聴できる配信サービスと、1作品しかみることができない900円だったら前者を選ぶのでしょうが、1話をじっくり向き合う時間も大切にしたいですよね。
結論:日本の経済もっと潤沢になれ
※非嫡出子の話を少し出していますが、法律が改正されて受けられるメリットは嫡出子と比べて同じになってきたようですが、“認知“(認知をするか拒否か/離婚したケースの100日問題)の話を絡めると感想としては複雑になるので、カットしました。
──────────────────
「とけない夜に空想を」は、ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
■note:https://note.com/nantentekomai
■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai
■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
※紹介リンクは一部 Amazonアソシエイトを使用しています
──────────────────