
Sign up to save your podcasts
Or
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回は、さまざまなソーシャルグッドなプロジェクトを展開する
澤田智洋さんとの冒険:後編!
澤田さんが、これまでローンチしてきた事業のコアにある
「コンセプト」の創り方から
ソーシャルグッドなデザインを考えます。
【澤田智洋さん】
・コピーライター
・世界ゆるスポーツ、ミュージック、アート代表、他、
Body Sharing Robot "NIN_NIN" などさまざまなプロジェクトを展開
・著書「マイノリティデザイン」「ホメ出しの技術」
「ガチガチの世界をゆるめる」
【今回の冒険の目次】
●ボディ/シェアリング・ロボット「NIN_NIN」
●ローテクだからこその「余白」が豊かな生き方を生む
●自分を「解釈」することも”セルフケア&セルフラブ”
●「枯れてきた技術の水平思考」に秘められたポテンシャル
●コンセプトを立てられるようになろう!
●小学校でこそ「コンセプト」の授業が必要?!
●”ググる”から”ジブる”へ
●異論愛を育むことはソーシャルグッドの第一歩!
今回の冒険も、自分にも、他人にも、そして社会にも
やさしい気持ちを育むヒントが詰まったエピソードです。
ぜひ、最後まで、この冒険をお楽しみください!!
See omnystudio.com/listener for privacy information.
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回は、さまざまなソーシャルグッドなプロジェクトを展開する
澤田智洋さんとの冒険:後編!
澤田さんが、これまでローンチしてきた事業のコアにある
「コンセプト」の創り方から
ソーシャルグッドなデザインを考えます。
【澤田智洋さん】
・コピーライター
・世界ゆるスポーツ、ミュージック、アート代表、他、
Body Sharing Robot "NIN_NIN" などさまざまなプロジェクトを展開
・著書「マイノリティデザイン」「ホメ出しの技術」
「ガチガチの世界をゆるめる」
【今回の冒険の目次】
●ボディ/シェアリング・ロボット「NIN_NIN」
●ローテクだからこその「余白」が豊かな生き方を生む
●自分を「解釈」することも”セルフケア&セルフラブ”
●「枯れてきた技術の水平思考」に秘められたポテンシャル
●コンセプトを立てられるようになろう!
●小学校でこそ「コンセプト」の授業が必要?!
●”ググる”から”ジブる”へ
●異論愛を育むことはソーシャルグッドの第一歩!
今回の冒険も、自分にも、他人にも、そして社会にも
やさしい気持ちを育むヒントが詰まったエピソードです。
ぜひ、最後まで、この冒険をお楽しみください!!
See omnystudio.com/listener for privacy information.