ひな祭り🎎の定番である童謡「うれしいひなまつり」の歌い出し「あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪」を取り上げて、日本語と英語の比較も交えながら、「〜しましょう」という表現の解釈可能性を考えていきます。
普段あたりまえのように何気なく使っている日本語の面白ささを再発見していきましょう!
📖note記事 ver. はこちら↓
https://note.com/galileo_english/n/nf534215a0381
【参考文献】
安井稔 & 安井泉 (2022)『英文法総覧 大改訂新版』開拓社.
https://amzn.to/3mhZjWK
Swan, M. (2016) Practical English Usage, 4th ed., Oxford University Press.
https://amzn.to/3h7zpOc
Dahl, R. (1964) Charlie and the Chocolate Factory, Penguin Books Ltd.
https://amzn.to/3kFqzxY
安井泉 (2013)『英語で楽しむ英国ファンタジー』静山社.
https://amzn.to/2BXlH0a
※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
#言語学 #英語 #日本語 #ことば #ひな祭り #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ #スタエフ言語学部
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a