
Sign up to save your podcasts
Or
コロナ自粛期間、HSS型HSPのみなさんから伺ったのは、以下の二つでした。
①自宅にいても良い、外に出ないことを公に認めてもらえてうれしい、楽だ。
②家族や配偶者が家にいるので息が詰まる。
あなたはどちらでしたでしょうか?
私は圧倒的に②がつらかったです。
イライラしてしまうので、なんとかイライラを回避するために、工夫してみたのですが、、あまりうまくいったとは思えないまま自粛期間が終了し、みんな職場や学校に出かけていくようになったある日、、「あれ?軽い」と気づいたのです。
そうなんです。
家に誰かがいる、という気配だけで意識がそこにチューニングに行ってしまう。
それが、誰も家にいなければ、意識が人にチューニングしないのです。
人の気配、というのは、HSS型HSPにとって「外敵」なのかもしれませんね。
今回は、人の気配についてお話しております。
コロナ自粛期間、HSS型HSPのみなさんから伺ったのは、以下の二つでした。
①自宅にいても良い、外に出ないことを公に認めてもらえてうれしい、楽だ。
②家族や配偶者が家にいるので息が詰まる。
あなたはどちらでしたでしょうか?
私は圧倒的に②がつらかったです。
イライラしてしまうので、なんとかイライラを回避するために、工夫してみたのですが、、あまりうまくいったとは思えないまま自粛期間が終了し、みんな職場や学校に出かけていくようになったある日、、「あれ?軽い」と気づいたのです。
そうなんです。
家に誰かがいる、という気配だけで意識がそこにチューニングに行ってしまう。
それが、誰も家にいなければ、意識が人にチューニングしないのです。
人の気配、というのは、HSS型HSPにとって「外敵」なのかもしれませんね。
今回は、人の気配についてお話しております。
215 Listeners
202 Listeners
39 Listeners