Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
August 18, 2009懐かしの昭和_20090819Play第14回の今回は・・・昭和18年(1943年)をピックアップ今から66年前のこの年には・・・国産初のブルドーザーが完成決戦標語「撃ちてし止まむ」の登場黒澤明監督がデビュー山本五十六戦死アッツ島玉砕学徒出陣開始といった出来事がありました。次回は、昭和52年(1977年)へ・・・...moreShareView all episodesBy くりらじ111 ratingsAugust 18, 2009懐かしの昭和_20090819Play第14回の今回は・・・昭和18年(1943年)をピックアップ今から66年前のこの年には・・・国産初のブルドーザーが完成決戦標語「撃ちてし止まむ」の登場黒澤明監督がデビュー山本五十六戦死アッツ島玉砕学徒出陣開始といった出来事がありました。次回は、昭和52年(1977年)へ・・・...more
第14回の今回は・・・昭和18年(1943年)をピックアップ今から66年前のこの年には・・・国産初のブルドーザーが完成決戦標語「撃ちてし止まむ」の登場黒澤明監督がデビュー山本五十六戦死アッツ島玉砕学徒出陣開始といった出来事がありました。次回は、昭和52年(1977年)へ・・・
August 18, 2009懐かしの昭和_20090819Play第14回の今回は・・・昭和18年(1943年)をピックアップ今から66年前のこの年には・・・国産初のブルドーザーが完成決戦標語「撃ちてし止まむ」の登場黒澤明監督がデビュー山本五十六戦死アッツ島玉砕学徒出陣開始といった出来事がありました。次回は、昭和52年(1977年)へ・・・...more
第14回の今回は・・・昭和18年(1943年)をピックアップ今から66年前のこの年には・・・国産初のブルドーザーが完成決戦標語「撃ちてし止まむ」の登場黒澤明監督がデビュー山本五十六戦死アッツ島玉砕学徒出陣開始といった出来事がありました。次回は、昭和52年(1977年)へ・・・