Piano Music Room

I shall have written him one


Listen Later

このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

I shall have written him one



◆先日配信開始した《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之1の初期50曲配信に引き続き、《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之2の50曲の配信が始まりました。

◆◆◆ 《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之2アルバム:

===========================
The Complete Works of Piano Ten Thousand Leaves Vol.1-2
===========================

Gentleness, carried on 4,536 leaves of sound.

youtube full video:


spotify:
https://open.spotify.com/intl-ja/album/1KDM283kVS8x7fO9q79w2v?si=iIJ4sZidSqWW8ah59Y_a1g

AppleMusic:
https://music.apple.com/jp/album/the-complete-works-of-piano-ten-thousand-leaves-vol-1-2/1832629621

amazonMusic:
https://amazon.com/music/player/albums/B0FM2WWZN7?marketplaceId=ATVPDKIKX0DER&musicTerritory=US&ref=dm_sh_7XYyblsDaujZtcCjDfVJH1rdU

LineMusic:
https://lin.ee/LFlLqT8

AWA:
https://s.awa.fm/album/7f18b6a4010dd6f7de96?t=1755003610



《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之2のジャケットイラストです。


◆《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之2アルバムのYoutube動画が完成したので公開開始しました。皆様良ければ聴いてやって下さい。

4536曲全部を91枚のアルバム配信するという馬鹿げた活動を始めました。
第2弾としての《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之2アルバム配信開始です。
結構早いテンポで第2弾の公開ができました。

Youtube: 50曲フル動画公開しました

spotify:
https://open.spotify.com/intl-ja/album/1KDM283kVS8x7fO9q79w2v?si=iIJ4sZidSqWW8ah59Y_a1g

Apple Music:
https://music.apple.com/jp/album/the-complete-works-of-piano-ten-thousand-leaves-vol-1-2/1832629621

iTunes: purchase Album
https://music.apple.com/jp/album/the-complete-works-of-piano-ten-thousand-leaves-vol-1-2/1832629621

amazon Music
https://amazon.com/music/player/albums/B0FM2WWZN7?marketplaceId=ATVPDKIKX0DER&musicTerritory=US&ref=dm_sh_faCvtKtEhOsTlljR2QPhBVgF7

Line Music:
https://lin.ee/LFlLqT8

AWA:
https://s.awa.fm/album/7f18b6a4010dd6f7de96?t=1755003610

◆全世界の音楽配信サイトリンク集:
https://linkco.re/VeA0UreQ?lang=en

◆ピアノ万葉集は現在終了に近づいています。4536曲のうち4254曲まで達成しています。達成率は94.8%。残りは282曲となっています。この終了が近づいた状況の中で、どうやってこの4536曲を残していくのか、あわよくば1000年後の人々にまで届けたいということをずっと考えてきましたが、ようやくその可能性が見えてきて、そしてその第1歩の実現を開始しました。それは世界中の音楽配信サイトで4536曲全曲を配信するという実現方法です。これが実現すれば、そして1000年後にも人類社会が残っていれば、全曲が1000年後まで届けることの可能性がかなり高くなります。今回、この4536曲を関連情報とともに完全なデジタル情報として整理しなおして、世界中に配信開始されれば、それを維持していくためのコストはかなり低くなります。同時に全曲のデータやMidi情報やCubaseファイルや楽譜とかを同時に残せば、その可能性は更にあがると考えています。詳細は4536曲の配信が達成した後の作業となりますが、その道筋が見えたことはとても嬉しいことです。

そのための最初の第1歩である《ピアノ万葉集》全集の記念すべき第1巻之1アルバムの50曲を配信することができました。12年前の最初の50曲は特に様々な情報が紛失していたので、それをまとめるためにはかなり時間がかかりました。それでもかなりの情報が整理できて今回配信できました。そういう意味でとても大きな第一歩が踏み出せたと考えています。

このURLで世界中の音楽配信サイトで公開が始まりました。

◆Youtubeフル動画:50曲2時間:11年前のプロジェクトの最初の50曲が朴訥で初々しく穏やかで安らぎで美しいのが素敵です…



◆Apple Music:
https://music.apple.com/jp/album/the-complete-works-of-piano-ten-thousand-leaves-vol-1-1/1831717286

◆Line Music:
https://lin.ee/seQ3hEh

◆AWA:
https://s.awa.fm/album/31adc92bc320678caa11?t=1754641822

◆amazon Music

◆全世界の音楽配信サイトリンク集:
https://linkco.re/Y9VNVN23




■PS1:

昨日はちびさん対応の日。今年の夏休みの最後の機会となりました。プロセカという見た目は軽いけどとても重いゲームの練習しなさいと命令を受けて終わりました。楽しかったです。

そして今日は映画視聴の日としました。映画「F1」を視聴。面白かったです。コメントは次の項目見て下さい。

今日の《あんぱん》私の好きな人間関係的にはまああまり進展はありませんでした。最近ちょっと気が付いてきましたけど、このドラマのテーマは「すべての人を喜ばせるものを創る」ということなのでしょう。「絶対に変わらない正義は何か?」から「すべての人にとっての正義は何か?」という流れに移り、そしてどんな状況でも苦しい人の気持ちを安らげる漫画を創るという流れに向かっている。流石の脚本なのでこの流れが明確に見えています。戦争という狂気を明確に強烈に否定しているドラマを丁寧に展開してくれているのですね。ところで、だんだん気が付いてきたことがあります。それは私が毎日創っているチェアハウスとしての「ピアノ万葉集」の音楽。ただただ、ひたすら穏やかで安らぎに満ちたピアノ音楽の巨大集合体。考えてみるとそれは、このドラマのテーマと似ているのかも知れない。どこをどう切ってもこの音楽は人の心を優しくするだけの音楽。誰も傷つけず、誰も非難せず、誰も興奮させず、誰も怒らせず、ただただ、ひたすらに穏やかに安らぎに満ちさせる音楽なのだなぁと感じ要りました。これは出逢いです。この「あんぱん」のテーマを良く考えて自分の音楽の、ピアノ万葉集の存在意義を良く整理したいと考えています。

今日の報告はそんなところです。


■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#F1 (2025) @映画館で視聴 250820


数少ないネットで信頼している #山田玲司 さんが例によってけなしながら大絶賛していたので観て来ました。

#F1 映画観てきた。#IMAX で観たかったけどもうほぼ終わっているので最後の駆け込みで普通上映で視聴。

面白かった。前から3列目で観たのだけど画像も音響も大迫力で良かったな。超小型アイマックスカメラでF1コックピットを撮影した大迫力映像+音響。それは本当に素晴らしかったです。F1チームに入った体験ができたと感じました。

そんな中で、3つ言いたいことがありました。

①人間的ストーリーは本当に西部劇でした。ちょっと想定外ですが、まあ絶対の娯楽の物語。だからこれで良いのでしょう。ブラビはすてきな役者さんですしね。

②レース的ストーリーは私が大嫌いなセーフティーカー絡みだらけ。もっと運転技術や車の技術等での勝負での物語盛り上げを期待していましたが、映画でも難しいのですね。事故があってセーフティーカーとなると、全部の車が、それまでのリードをチャラにされて、タイヤ交換も実施した後に、もう一度整列しての再スタートとなります。そして各チーム2台。だから、チームとして勝ちたければ1台が正しいタイミングで事故を起こすと、もう1台がすごく順位を上げられるのです。主人公はチームが勝つためにかなりやってます。良く許されましたね。米国映画だから皆OKなのでしょうけど。

③最大の盛り上げポイントがクライマックスに来る。ネタバレ駄目なので詳細には言いませんが、主人公がある境地に入って涙を流して時速300kmで突っ走るシーン。その時の音楽と音響(セリフとか含む)が最高なんです。映画音楽担当は #ハンスジマー 氏なのです。ですが、このシーンには既視感があります。それは #永遠の0 の最後のシーン。感動的なストリングス音楽と鐘の音の中、多くの出演者がズームで寄るカメラの前で様々なセリフを言い、孫の前を飛び、そして特攻のために敵空母へ近づいていくあのシーン。強烈な音楽と鐘の音、そして #岡田准一 氏演ずる宮部久蔵がすべてのしがらみから解放された最後の瞬間の表情のアップ。#山崎貴 監督の最高の演出と #佐藤直紀 の最高のあのストリンス音楽。あの数分のシーケンスと同じでした。これはだから、パクリだと直感しました。いや、オマージュというのでしょうけど。最後突っ走って、ゾーンに入ってしまうブラビの目からの涙のシーン。最高の盛り上げてくれました。

ということを言いたかったです。でもF1シーン。特にコックピット内からの各種映像の迫力満点。それもかなり多くの部分を実際にレース場にカメラを入れて、そしてレース終了後にこの映画のクルーが入っているということはF1中継でも何度も観ていましたからね。その意味で人類最高のレースの舞台であるF1に入れる体験ができる映画という意味で最高の映像+音響でした。


■PS3:

落ち込み辞めました。ここからポジティブに生きます。感謝です。人生にね…

☆☆☆☆☆

[カテゴリ] 音楽/ポッドキャスト :19位 / 51270ブログ中 人気のブログ: 547 位

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】19位 / 51270ブログ中 人気のブログ: 547 位@20250701 【第3位】29位 / 51265ブログ中 人気のブログ: 610 位@20250627【第4位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第5位】32位 / 51261ブログ中 718 位@250630, 【第6位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第7位】33位 / 51254ブログ中 791位@250629, 【第8位】35位 / 51248ブログ中 881 位@250619, 【第9位】38位 / 50316ブログ中:809 位@241119 、【第10位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第11位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第12位】44位 / 49346中@240523音楽/ポッドキャスト :
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Piano Music RoomBy Chair House

  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9

4.9

27 ratings


More shows like Piano Music Room

View all
Learning English Conversations by BBC Radio

Learning English Conversations

1,072 Listeners

Learning English Stories by BBC Radio

Learning English Stories

386 Listeners

piano ten thousand leaves project by chair house

piano ten thousand leaves project

9 Listeners

365读书|精选美文 by 365读书

365读书|精选美文

49 Listeners