
Sign up to save your podcasts
Or


Hi, welcome (back) to The Trilingual Chatbox Podcast! In this episode, Mai introduces some of the Buzzwords that are nominated this year. It is spoken in Japanese first then followed by English.
You can find a full transcript at the bottom of this description area as well as on our WordPress website.
--
🆔 About Us
● 📝 WordPress:https://thetrilingualchatbox.wordpress.com/ 
--
🎶 BGM
甘茶の音楽工房「夏色のキャンパス」
--
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
--
~Vocabulary~
1⃣ 仮装する(かそうする)|to wear a costume
2⃣ 話題の作品(わだいのさくひん)|a popular work(movie), a well-discussed work(movie)
3⃣ ご存じ(ごぞんじ)|to know(「知る」の尊敬語)
4⃣ 買い求める(かいもとめる)|to buy, to purchase
5⃣ コロナ渦(ころなか)|under the covid-19 pandemic
6⃣ ~を自粛する(じしゅくする)| to refrain from ...ing
~Episode Transcript~
日本では毎年12月に「新語・流行語大賞」が選ばれるのですが、先日新語・流行語大賞にノミネートされた30語が発表されました。この30語の中には知っているものもあれば知らないものもありました。今回はノミネートされた30語の中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。30語全部知りたい方はぜひ「2022年新語流行語大賞ノミネート」で検索してみてください。
まず1つ目は、Spy x Familyです。これはアニメですね。今年はハロウィーンにこのアニメにでてくる「アーニャ」という名前の女の子の仮装をする¹人がいたりと何かと話題の作品²でした。実際、私はまだそのアニメを見たことはないんですけど、今年はよく耳にするタイトルでした。
2つ目は、ヤクルト1000です。ヤクルトは皆さんご存じ³ですよね。飲み物のヤクルトです。そして、このヤクルト1000は2021年から販売しているそうなんですけど、「睡眠の質が良くなった」という噂で2022年は多くの人が買い求めて⁴なかなか手に入らないくらいだったそうです。やっぱり多くの人にとって睡眠は大切ですよね。
3つ目は、顔パンツです。私は、この言葉をノミネートされるまで知らなかったのですが、皆さんは「顔パンツ」という言葉を聞いたことがありますか。またはこの言葉の意味が想像できますか。これは、「マスクはもはや下着のような存在で、付けないと恥ずかしい」という意味で使われているそうです。海外では屋外ではもうマスクを付けない国が多いと思いますが、日本ではまだ屋外でもマスクを外している人は少ないですよね。
4つ目は、ヌン活です。これも聞いただけではどんな意味かわからないのではないでしょうか。私もこの言葉を私は知りませんでした。活(かつ)は○○活動という意味で使いますね。もともとは仕事を探す就職活動の略で就活と使われていましたが、だんだんと他の活動にも使われ出しました。例えば、結婚相手を探す婚活とかお気に入りのタレントやキャラクターを応援する推し活とか朝の時間に活動をする朝活などがあります。そして、このヌン活はホテルやレストランなどでアフタヌーンティーを楽しむことだそうです。コロナ渦⁵で旅行を自粛している方⁶が多かったと思うので近場で楽しむ人が増えてヌン活も流行ったみたいですね。
あと野球関連の言葉が6つも入っていたのは驚きでした。やっぱり、数あるスポーツの中でも日本ではまだまだ野球の人気が高いようです。また、インボイス制度やオミクロン株⁷、悪い円安などニュース関連の言葉も入っていました。今年の新語流行語大賞はどれに決まるのでしょうか。大賞は12月1日に決まるそうです。
By Lori and Mai5
11 ratings
Hi, welcome (back) to The Trilingual Chatbox Podcast! In this episode, Mai introduces some of the Buzzwords that are nominated this year. It is spoken in Japanese first then followed by English.
You can find a full transcript at the bottom of this description area as well as on our WordPress website.
--
🆔 About Us
● 📝 WordPress:https://thetrilingualchatbox.wordpress.com/ 
--
🎶 BGM
甘茶の音楽工房「夏色のキャンパス」
--
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
--
~Vocabulary~
1⃣ 仮装する(かそうする)|to wear a costume
2⃣ 話題の作品(わだいのさくひん)|a popular work(movie), a well-discussed work(movie)
3⃣ ご存じ(ごぞんじ)|to know(「知る」の尊敬語)
4⃣ 買い求める(かいもとめる)|to buy, to purchase
5⃣ コロナ渦(ころなか)|under the covid-19 pandemic
6⃣ ~を自粛する(じしゅくする)| to refrain from ...ing
~Episode Transcript~
日本では毎年12月に「新語・流行語大賞」が選ばれるのですが、先日新語・流行語大賞にノミネートされた30語が発表されました。この30語の中には知っているものもあれば知らないものもありました。今回はノミネートされた30語の中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。30語全部知りたい方はぜひ「2022年新語流行語大賞ノミネート」で検索してみてください。
まず1つ目は、Spy x Familyです。これはアニメですね。今年はハロウィーンにこのアニメにでてくる「アーニャ」という名前の女の子の仮装をする¹人がいたりと何かと話題の作品²でした。実際、私はまだそのアニメを見たことはないんですけど、今年はよく耳にするタイトルでした。
2つ目は、ヤクルト1000です。ヤクルトは皆さんご存じ³ですよね。飲み物のヤクルトです。そして、このヤクルト1000は2021年から販売しているそうなんですけど、「睡眠の質が良くなった」という噂で2022年は多くの人が買い求めて⁴なかなか手に入らないくらいだったそうです。やっぱり多くの人にとって睡眠は大切ですよね。
3つ目は、顔パンツです。私は、この言葉をノミネートされるまで知らなかったのですが、皆さんは「顔パンツ」という言葉を聞いたことがありますか。またはこの言葉の意味が想像できますか。これは、「マスクはもはや下着のような存在で、付けないと恥ずかしい」という意味で使われているそうです。海外では屋外ではもうマスクを付けない国が多いと思いますが、日本ではまだ屋外でもマスクを外している人は少ないですよね。
4つ目は、ヌン活です。これも聞いただけではどんな意味かわからないのではないでしょうか。私もこの言葉を私は知りませんでした。活(かつ)は○○活動という意味で使いますね。もともとは仕事を探す就職活動の略で就活と使われていましたが、だんだんと他の活動にも使われ出しました。例えば、結婚相手を探す婚活とかお気に入りのタレントやキャラクターを応援する推し活とか朝の時間に活動をする朝活などがあります。そして、このヌン活はホテルやレストランなどでアフタヌーンティーを楽しむことだそうです。コロナ渦⁵で旅行を自粛している方⁶が多かったと思うので近場で楽しむ人が増えてヌン活も流行ったみたいですね。
あと野球関連の言葉が6つも入っていたのは驚きでした。やっぱり、数あるスポーツの中でも日本ではまだまだ野球の人気が高いようです。また、インボイス制度やオミクロン株⁷、悪い円安などニュース関連の言葉も入っていました。今年の新語流行語大賞はどれに決まるのでしょうか。大賞は12月1日に決まるそうです。