JapaneseBallPlayers.com Radio Vol. 182
By 藤原大湖&仲野博文(収録 2009年7月29日)
* 「イーストコースト・ベースボール・フリークス」収録142回目
* 7月14日にミズーリー州セントルイスで開催されたオールスターゲーム。始球式に登場したオバマ大統領のファッションに2つのイケてないポイントが…。ジーンズは笑い話ですんでも、ホワイトソックスのジャンパーはやっぱりマズかったのでは?
* 偽りのない本音?それとも翻訳の際に生じた誤解?日本のウェブサイトの記事に掲載された松坂大輔投手のコメントをめぐって、ボストンの地元メディアが批判を展開。レッドソックスの首脳陣も投手とコーチの会話の内容をメディアに語った松坂投手に対して、不快感を隠せない様子。
* インタビューの内容をめぐって、レッドソックスファンの間でも賛否両論で、ボストングローブ紙の掲示板には「日本時代にあれだけ活躍できたのは、日本式の調整法を続けていたからで、日本時代の輝きに魅了されて松坂獲得に踏み切ったレッドソックスは日本式の調整法も尊重すべき」といったアメリカ人の書き込みもあったものの、全体的に厳しい意見が少なくないのも事実。
* 7月23日に完全試合を達成したシカゴ・ホワイトソックスのマーク・バーリー投手、28日の試合でも6回2アウトまで連続アウトを取り続け、45連続アウト(18日の試合途中から)のメジャー新記録を樹立!ドラフト38巡目でホワイトソックスに指名されたバーリー投手も、今ではホワイトソックスの立派な「顔」。コントロールの良さからグレッグ・マダックスの再来とも。
* リッキー・ヘンダーソンとジム・ライスの両氏がついに野球殿堂入り!ボストン・レッドソックスはライス氏が現役時代につけていた背番号「14」をさっそく永久欠番に。
* そんな中、殿堂入り選手達からメジャー史上最高の安打製造機として知られるピート・ローズ氏の復権を求める声が。監督時代に野球賭博に関与したとして永久追放処分を受けたローズ氏を擁護する意見に加えて、禁止薬物を使用してホームランを量産した選手達に対する厳しい意見も。コミッショナーはこの問題について口を閉ざしたまま。
* 今週の成績上位者チェック
* ベースボール・フリークス・カレンダー:週末に予定されているヤンキース対ホワイトソックスの4連戦は要チェック。そして7月31日のトレード・デッドラインを前に大物選手の移籍はあるのでしょうか?
* 今週の音楽:北カリフォルニア出身のシンガーソングライターBrett Dennenで「Shes Mine」。(Podsafe Music Network) BGM: FTK Creative Systems
* JBP182.mp3