夏休みの間はお子さんの状態が落ち着きやすく
親御さんの精神も安定しやすい時期ですよね。
外に出ても学校に通う子供と同じ年頃の学生を見ないし
子供も同級生が学校に行っていないということで
罪悪感を感じたり自分を責めたりすることなく
ストレスが減りやすい時期です。
でも
結局、2学期が迫ってきたり
いざ新学期!になった途端に余裕がなくなり
また悩める日々が始まってしまう・・・
ということもどうしても起こりがち。
今、たまたま問題が見えづらくなっているだけで
本質的な解決を迎えられていないので
その問題は時機を見てまた噴出してくるわけです。
だったら、今から準備しておいた方が良くないですか?
新学期、2学期を落ち着いて迎えられるように
本質的な解決へ向けて進んで行きたい!
という人向けの動画になります。
親御さんにも余裕がある今がチャンス!
具体的にどう取り組んでいくことで
落ち着いた新学期を迎えられるのか?
子供に対しての状況を悪化させる
NG行動とその理由とは?
ということまで
なるべく具体的にお伝えしておりますので
不登校引きこもりを
本質的に解決してきたいぞ✊
という人は最後までどうぞ!
【期間限定】
公式LINE友だち追加で
不登校引きこもり解決のための
三種の神器【動画セミナー】を
無料プレゼント🎁
↓
https://lin.ee/UwRNhPR