球界データラボ

井端監督が“6番”を重視する理由。実は5番より重要になる打線の構造とは?


Listen Later

「なんで牧を6番に?」

プレミア12で井端弘和(いばた ひろかず)監督が見せた6番打者重視の起用に、疑問の声もありました。


でも実は――

“強力打線”では6番が最も重要な打順になることがあるんです。


今回はその構造を、次のデータから解き明かします。

  • ​ 過去5年間の打順別得点圏打席数(NPB平均)
  • ​ 2019年 西武ライオンズ → 6番山川穂高の方が5番外崎修汰より得点圏打席数が多い
  • ​ 2016〜18年の広島、2018〜19年の西武 → チーム得点トップレベルの強力打線でも同様の傾向


「なぜ井端監督が6番を重視したのか?」

その理由が見えてくるはず

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

球界データラボBy 球界データラボ