#クリフトンストレングス #ストレングスファインダー #競争性 #cliftonstrengths #strengthsfinder #competition
ゲストは北川真理さん。北川さんは、外資系企業で20年ほどフルタイムで人事・組織開発・人材育成の仕事をしながら、セーリングでパラリンピック銀メダル、そしてフライフィッシングで日本人初の世界一など、世界記録を樹立し続けています。そんな北川さんに、「競争性」の資質がどう役立ってきたのかお伺いしました。
「人生で決めなくてはいけないゴールがあるとしたら、今」。
限界に囚われない挑戦をし続けてきた北川さん。そして北川さんの「競争性」の資質が本当に挑んでいたのは…
素晴らしいお話を伺っています。ぜひ北川さんのご経験をお聞きください。
ホストは、 ギャラップ認定ストレングスコーチの古屋博子。長年ギャラップ社でエグゼクティブ・ストレングスコーチングや従業員エンゲージメントを担当。実践を通じ多くのエグゼクティブやマネジャー、チームのパフォーマンス向上や組織開発を支援。翻訳書に、『さあ、才能に目覚めよう新版 ストレングスファインダー2.0』『ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる』『職場のエンゲージメントを高める』『子どもの「強み」の育て方』(以上日経BP社 日本経済新聞出版)。ICF認定コーチ。法学修士、学術博士。