とけない夜に空想を

均衡を崩さないと人間関係の仲は前進しないし、呪われた物語しか愛せない


Listen Later

自己開示のラインって難しいよね。
呪われた物語しか愛せないのは、自身が呪われているからと気がついたときに、その呪いは自分でつけているのか、それとも予期せずついてしまったものなのか、きっちりラインを引くのではなく、生まれながらも・生きていく過程に当たっても、理由なんて関係なく呪われてしまっているという前提を全て内包して受け止めてくれている物語は「ジョジョの奇妙な冒険」と「呪術廻戦」だと思っています。私が大好きな作品。
アニメ「STEINS;GATEシュタインズゲート」は元々ゲームのお話ですが、どの設定でも無理ゲーと言われる世界線でどうやって立ち向かっていくかと、かなりフィクションみが強い中でも、“誰かのために“懸命になれる、それが周り廻って自分の幸せへと還元される、令和の今提示されている“自己中心的”な世界で救われるのではなく、全てを救ってしまおう、というまだ雑草根性が混濁しているストーリー。今の話は、自己と向き合うにあたって自分に矢印が多く向けられがちだけど(それもよさ)、平成は自分の物語は他者で成り立っているという矢印の向け方のお話が多かったですよね。
──────────────────
「とけない夜に空想を」は、ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
■note:https://note.com/nantentekomai
■Twitter:https://twitter.com/nantentekomai
■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
※紹介リンクは一部 Amazonアソシエイトを使用しています
──────────────────
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

とけない夜に空想をBy てんてこ・まい