Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
February 21, 2009きくへんろ。【第46回】28 minutesPlay第四十五番札所、海岸山岩屋寺です。駐車場から徒歩で20分、山を登らなければいけないという思い出に残る難所です。『海岸山』という山号がついていながら、海・海岸は全く見えません。その由来は?今回の凸凹同行記は・・・「助けて~!」と叫びながら逃げるごんた。 山のように大きな岩が転がって来るのを見て、慌てていた様子です。でも、それは『山の様な岩』ではなく、『岩の様な山』。 岩屋寺さんの御本尊でした。...moreShareView all episodesBy 桂米裕 天野こうゆう 杉本香子February 21, 2009きくへんろ。【第46回】28 minutesPlay第四十五番札所、海岸山岩屋寺です。駐車場から徒歩で20分、山を登らなければいけないという思い出に残る難所です。『海岸山』という山号がついていながら、海・海岸は全く見えません。その由来は?今回の凸凹同行記は・・・「助けて~!」と叫びながら逃げるごんた。 山のように大きな岩が転がって来るのを見て、慌てていた様子です。でも、それは『山の様な岩』ではなく、『岩の様な山』。 岩屋寺さんの御本尊でした。...moreMore shows like きくへんろ。podcastView all拝、ボーズ!!!podcast0 Listeners
第四十五番札所、海岸山岩屋寺です。駐車場から徒歩で20分、山を登らなければいけないという思い出に残る難所です。『海岸山』という山号がついていながら、海・海岸は全く見えません。その由来は?今回の凸凹同行記は・・・「助けて~!」と叫びながら逃げるごんた。 山のように大きな岩が転がって来るのを見て、慌てていた様子です。でも、それは『山の様な岩』ではなく、『岩の様な山』。 岩屋寺さんの御本尊でした。
February 21, 2009きくへんろ。【第46回】28 minutesPlay第四十五番札所、海岸山岩屋寺です。駐車場から徒歩で20分、山を登らなければいけないという思い出に残る難所です。『海岸山』という山号がついていながら、海・海岸は全く見えません。その由来は?今回の凸凹同行記は・・・「助けて~!」と叫びながら逃げるごんた。 山のように大きな岩が転がって来るのを見て、慌てていた様子です。でも、それは『山の様な岩』ではなく、『岩の様な山』。 岩屋寺さんの御本尊でした。...more
第四十五番札所、海岸山岩屋寺です。駐車場から徒歩で20分、山を登らなければいけないという思い出に残る難所です。『海岸山』という山号がついていながら、海・海岸は全く見えません。その由来は?今回の凸凹同行記は・・・「助けて~!」と叫びながら逃げるごんた。 山のように大きな岩が転がって来るのを見て、慌てていた様子です。でも、それは『山の様な岩』ではなく、『岩の様な山』。 岩屋寺さんの御本尊でした。