Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
October 17, 2009きくへんろ。【第62回】28 minutesPlay今回のお参りは第六十一番札所、栴檀山・香園寺です。鉄筋コンクリート製の合理的でモダンな造りは、コンサートでも開かれそうな建築物です。こちらはなんと 聖徳太子さまが建立されたという、とても歴史のあるお寺です。今回の凸凹同行記は・・・『子安大師像』という小さな子供を抱いているお大師様の像を見て、「お年寄りが拝んではいけないみたいや」と納得いかない様子のごんた。たけやんが理由を教えてくれます。...moreShareView all episodesBy 桂米裕 天野こうゆう 杉本香子October 17, 2009きくへんろ。【第62回】28 minutesPlay今回のお参りは第六十一番札所、栴檀山・香園寺です。鉄筋コンクリート製の合理的でモダンな造りは、コンサートでも開かれそうな建築物です。こちらはなんと 聖徳太子さまが建立されたという、とても歴史のあるお寺です。今回の凸凹同行記は・・・『子安大師像』という小さな子供を抱いているお大師様の像を見て、「お年寄りが拝んではいけないみたいや」と納得いかない様子のごんた。たけやんが理由を教えてくれます。...moreMore shows like きくへんろ。podcastView all拝、ボーズ!!!podcast0 Listeners
今回のお参りは第六十一番札所、栴檀山・香園寺です。鉄筋コンクリート製の合理的でモダンな造りは、コンサートでも開かれそうな建築物です。こちらはなんと 聖徳太子さまが建立されたという、とても歴史のあるお寺です。今回の凸凹同行記は・・・『子安大師像』という小さな子供を抱いているお大師様の像を見て、「お年寄りが拝んではいけないみたいや」と納得いかない様子のごんた。たけやんが理由を教えてくれます。
October 17, 2009きくへんろ。【第62回】28 minutesPlay今回のお参りは第六十一番札所、栴檀山・香園寺です。鉄筋コンクリート製の合理的でモダンな造りは、コンサートでも開かれそうな建築物です。こちらはなんと 聖徳太子さまが建立されたという、とても歴史のあるお寺です。今回の凸凹同行記は・・・『子安大師像』という小さな子供を抱いているお大師様の像を見て、「お年寄りが拝んではいけないみたいや」と納得いかない様子のごんた。たけやんが理由を教えてくれます。...more
今回のお参りは第六十一番札所、栴檀山・香園寺です。鉄筋コンクリート製の合理的でモダンな造りは、コンサートでも開かれそうな建築物です。こちらはなんと 聖徳太子さまが建立されたという、とても歴史のあるお寺です。今回の凸凹同行記は・・・『子安大師像』という小さな子供を抱いているお大師様の像を見て、「お年寄りが拝んではいけないみたいや」と納得いかない様子のごんた。たけやんが理由を教えてくれます。