
Sign up to save your podcasts
Or
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍃ことのは|10 Jan. 2025本日のアフタートーク[要約と目次]このエピソードでは、夕刊ことのはの運営状況や新しいポッドキャストの紹介、さらにRadiotalkの初ライブについて話されています。また、短歌やSNSに関する考察も含まれ、人との関わり方や自己表現について間接的に触れられています。(AI summary)
目次
夕刊ことのはの運営 00:00
SNSの考察 01:26
自己表現と役割 07:03
1月9日のブログつぶやきです。
お正月気分もどこへやら、なんとなく静かですね。年末年始の賑やかさもなんとなくなくなって、なんか今日は静かですね。穏やかな一日でした。
やや気温が下がっている札幌です。天気は雪は降ってません。お天気です。冬一郎くんはご近所散歩、夕方公園近くまで行ってうんちだけですね。最近だんだんだんだん近場で済ますようになっている冬一郎くんです。
それから民泊ゲストハウスの方もちょっと一段落ですね。今朝チェックアウトされて、それでちょっと3日ぐらい空きますかね。でもその後また、2月下旬の予約が先ほど入ったので、2月末まで意外と埋まってきましたね。ありがたいことです。
それからポッドキャストの方は、今日は何をやったんでしたかね。あ、そうだ、明日の投げ銭仕込まなきゃ忘れてました。
ポッドキャストの方は、今日は早起きは三文の徳、それから、久しぶりに一人百首のというより、字宙回遊という文字遊びですね。虚像というのができちゃったので、鏡像の小僧の話をしました。note記事も合わせて書きました。
それから、、…続きをblogで読む
トークLIVE予告初ライブ‼️ネギ1111本達成【しゃべれるだけしゃべる/早起きは三文の徳】
はじめさんが #Radiotalk で2025/01/11 11:11からライブ配信開始!|1/11 11:11- Radiotalk LIVE新着Podcasts虚像|-字宙回遊- 詩的宇宙の冒険 002|一人百首|LISTEN
【早起きは三文の徳】ネギといえばかも|九|睦月 2025 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
ことのは|9 Jan. 2025|LISTEN
blog|9 Jan.2025|LISTEN
新着blogs静かな北海道札幌での民泊ゲストハウス経営|こえと言葉のブログ
なし
新着note虚像|-字宙回遊- 詩的宇宙の冒険 002|一人百首
新着短歌 ▷一狄翁の短歌|短歌アプリ57577 ▷眺拾詠綴|X(Twitter)Podcast×短歌 ▷LISTEN AI×短歌 ▷note「夕刊 ことのは」は、日々のすべての更新情報をお届けしています。ことのは三文話:アフタートークでは、エピソードに込めた想いやことのは裏話、苦労話を赤裸々に…etc. LISTENで続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。#ことのは #夕刊
ことのは+ことのは 増刊号 Vol.13|25 Dec. 2024
ことのは+|1 Jan. 2025
YouTube再生リスト
マガジンで購読する▷▷▷LisletことのはATMで聴く(月2回刊 ¥270)サブスクでさらにお得に聴く▷▷▷Patreonで聴く(月額固定 $3)— 語り本の図書館 —本人が肉声で語り伝える『本』の時代へ——友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRallydon't nag I'll tip! —投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援する!
nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねるCamp@Us presentsVoice By ondoku3.com
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)
LISTENで開くやまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍃ことのは|10 Jan. 2025本日のアフタートーク[要約と目次]このエピソードでは、夕刊ことのはの運営状況や新しいポッドキャストの紹介、さらにRadiotalkの初ライブについて話されています。また、短歌やSNSに関する考察も含まれ、人との関わり方や自己表現について間接的に触れられています。(AI summary)
目次
夕刊ことのはの運営 00:00
SNSの考察 01:26
自己表現と役割 07:03
1月9日のブログつぶやきです。
お正月気分もどこへやら、なんとなく静かですね。年末年始の賑やかさもなんとなくなくなって、なんか今日は静かですね。穏やかな一日でした。
やや気温が下がっている札幌です。天気は雪は降ってません。お天気です。冬一郎くんはご近所散歩、夕方公園近くまで行ってうんちだけですね。最近だんだんだんだん近場で済ますようになっている冬一郎くんです。
それから民泊ゲストハウスの方もちょっと一段落ですね。今朝チェックアウトされて、それでちょっと3日ぐらい空きますかね。でもその後また、2月下旬の予約が先ほど入ったので、2月末まで意外と埋まってきましたね。ありがたいことです。
それからポッドキャストの方は、今日は何をやったんでしたかね。あ、そうだ、明日の投げ銭仕込まなきゃ忘れてました。
ポッドキャストの方は、今日は早起きは三文の徳、それから、久しぶりに一人百首のというより、字宙回遊という文字遊びですね。虚像というのができちゃったので、鏡像の小僧の話をしました。note記事も合わせて書きました。
それから、、…続きをblogで読む
トークLIVE予告初ライブ‼️ネギ1111本達成【しゃべれるだけしゃべる/早起きは三文の徳】
はじめさんが #Radiotalk で2025/01/11 11:11からライブ配信開始!|1/11 11:11- Radiotalk LIVE新着Podcasts虚像|-字宙回遊- 詩的宇宙の冒険 002|一人百首|LISTEN
【早起きは三文の徳】ネギといえばかも|九|睦月 2025 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
ことのは|9 Jan. 2025|LISTEN
blog|9 Jan.2025|LISTEN
新着blogs静かな北海道札幌での民泊ゲストハウス経営|こえと言葉のブログ
なし
新着note虚像|-字宙回遊- 詩的宇宙の冒険 002|一人百首
新着短歌 ▷一狄翁の短歌|短歌アプリ57577 ▷眺拾詠綴|X(Twitter)Podcast×短歌 ▷LISTEN AI×短歌 ▷note「夕刊 ことのは」は、日々のすべての更新情報をお届けしています。ことのは三文話:アフタートークでは、エピソードに込めた想いやことのは裏話、苦労話を赤裸々に…etc. LISTENで続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。#ことのは #夕刊
ことのは+ことのは 増刊号 Vol.13|25 Dec. 2024
ことのは+|1 Jan. 2025
YouTube再生リスト
マガジンで購読する▷▷▷LisletことのはATMで聴く(月2回刊 ¥270)サブスクでさらにお得に聴く▷▷▷Patreonで聴く(月額固定 $3)— 語り本の図書館 —本人が肉声で語り伝える『本』の時代へ——友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRallydon't nag I'll tip! —投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援する!
nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねるCamp@Us presentsVoice By ondoku3.com
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)
LISTENで開く