
Sign up to save your podcasts
Or
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍁ことのは🍃|7月10日(水)毎日のblogつぶやき7月10日のブログつぶやきです。今日は晴れました。久しぶりに晴れましたね。
日中ちょっと日差し暑かったですが、涼しいですね。それでもね、まだまだ涼しい。日が続いてます。そんな札幌北海道ですけれども、結構、民泊の予約もトントントンと7月はかなり空きがなくなってきましたね。8月はまだ空いてるんですけど、7月だいぶ予約が入りましたね。この後、月末までに1件、2件、3件、4件入ってますね。8月頭にもう1件と。そんな感じで、7月はやっぱり結構、埋まりますね。
冬一郎くんは元気に今日も朝散歩。夕方は、今日は公園散歩でしたね。河川敷には行かずに公園で💩をしました。はい、元気です。
それからポッドキャストの方は、今日は、元学長の体験的大学論、実践的学長論のトライアルLISTENですね。これの作業を何本かやって、何本か仕込んで、今日は2本だけアップしました。
それからあとは、しゃべるだけしゃべるで、ちょっと都知事選絡みの話をまだ引きずってます。
それから夕刊ことのは。
そして今日は10日ですので、ことのは増刊号の日ということで、過去2週間分のことのはアフタートークのサマリーと目次のリンクを貼った配信をしているということですね。
あと、LISTEN図書館ね、友遊らいぶらりぃの書誌情報の載っけ方が、イメージしてたやつでやってみたんだけど、いまいちで、、、…続きをblogで読む
新着Podcastsことのは 増刊号 Vol.2|10 July 2024|LISTEN
【trial listen】非営利組織の経営を考える ⑧(深掘りLIVE #24)|LISTEN
【trial listen】 オンデマンド教育が日本の私学を救う③(深掘りLIVE #28)|LISTEN
【しゃべれるだけしゃべる】#0022 手づくりでつながれるワンチーム感とじぶんごとなおまつりごとの話 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
blog|10 July2024|LISTEN
ことのは|10 July 2024|LISTEN
新着blogs科学革命と人類の未来|こえと言葉のブログ
新着noteなし
本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|11 July 2024
ということでアフタートークしちゃいましょうね。
ことのは増刊号ボリューム2出しました。
6月12日から始めたことのはアフタートーク。合わせてことのは、夕刊ことのはを有料化し、毎日配信してきました。午後3時半にね。それで、ことのは増刊号を6月25日に第1号を出して、増刊号。それで今回ことのは増刊号、いいとも増刊号ですね。
ことのは増刊号のボリューム2、6月26日から7月10日までの分を、15日分になりますかね。ことのはアフタートークのAIが作ったサマリーと目次を貼り付けて、それについて簡単に私が内容を、こんなこと、たぶんこんなこと喋ったよという。たぶんね、
ことのは 増刊号 Vol.2|10 July 2024
ことのは+|1 July 2024
back number
ことのは|2 July 2024
ことのは|3 July 2024
ことのは|4 July 2024
ことのは|5 July 2024
ことのは|6 July 2024
ことのは|7 July 2024
ことのは|8 July 2024
ことのは|9 July 2024
ことのは|10 July 2024
YouTube再生リスト
アフタートークは、ことのは三文話。エピソードに込めた想いや裏話、苦労話…etc.
五十円のLISTEN課金で、続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。
【Voice: Paywalled, Transcript: Fee】
「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けしています。 — 語り本の時代へ — LISTEN図書館 Open!友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRally
don't nag I'll tip!nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!
※LISTENでこのプレイリストをフォローすると、 “はじめるCamp@Us” のすべての番組の更新情報をチェックできます。LISTENでそれぞれの番組をフォローすると音声をテキストでも読むことができます。
#ことのは #夕刊
その他の新着情報
声で立てるThreads 文字でTweetするX
Camp@Us presents
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。よの中にあるひとことわざしげきものなれば、心におもふ事を、みるものきくものにつけていひいだせるなり。はなになくうぐひす、みづにすむかはづのこゑをきけば、いきとしいけるものいづれかうたをよまざりける。ちからをもいれずしてあめつちをうごかし、めに見えぬおにかみをもあはれとおもはせ、をとこをむなのなかをもやはらげ、たけきものゝふのこゝろをもなぐさむるはうたなり。
このうた、あめつちのひらけはじまりけるよりいできにけり。
『古今和歌集 仮名序』:ウィキソース
やまと歌は、人の心を種として、よろづの言の葉とぞなれりける。世の中にある人、ことわざ繁きものなれば、心に思ふことを、見るもの聞くものにつけて、言ひ出せるなり。
花に鳴く鶯、水にすむ蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌を詠まざりける。
力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女の仲をも和らげ、猛き武士の心をも慰むるは、歌なり。
この歌、天地の開け始まりける時より出で来にけり。
《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!はじめるCamp@Usとは?
▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」
▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」
▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」
▷思いがけない運命の「であいの場」
はじめるCamp@Us▷つながる
Threads X(Twitter) Discord
はじめる Pod Camp@Us|YouTube
▷きづく
こえと言葉のブログ|はてなblog
たかはしはじめ Podcaster |Facebook
▷まなぶ
たかはしはじめ note|note
はじめる Camp@Us|LISTEN
▷であう
Guest House; minpaku|Airbnb
▷request form
presented by Camp@Us
Hosted by LISTEN
LISTENで開くやまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍁ことのは🍃|7月10日(水)毎日のblogつぶやき7月10日のブログつぶやきです。今日は晴れました。久しぶりに晴れましたね。
日中ちょっと日差し暑かったですが、涼しいですね。それでもね、まだまだ涼しい。日が続いてます。そんな札幌北海道ですけれども、結構、民泊の予約もトントントンと7月はかなり空きがなくなってきましたね。8月はまだ空いてるんですけど、7月だいぶ予約が入りましたね。この後、月末までに1件、2件、3件、4件入ってますね。8月頭にもう1件と。そんな感じで、7月はやっぱり結構、埋まりますね。
冬一郎くんは元気に今日も朝散歩。夕方は、今日は公園散歩でしたね。河川敷には行かずに公園で💩をしました。はい、元気です。
それからポッドキャストの方は、今日は、元学長の体験的大学論、実践的学長論のトライアルLISTENですね。これの作業を何本かやって、何本か仕込んで、今日は2本だけアップしました。
それからあとは、しゃべるだけしゃべるで、ちょっと都知事選絡みの話をまだ引きずってます。
それから夕刊ことのは。
そして今日は10日ですので、ことのは増刊号の日ということで、過去2週間分のことのはアフタートークのサマリーと目次のリンクを貼った配信をしているということですね。
あと、LISTEN図書館ね、友遊らいぶらりぃの書誌情報の載っけ方が、イメージしてたやつでやってみたんだけど、いまいちで、、、…続きをblogで読む
新着Podcastsことのは 増刊号 Vol.2|10 July 2024|LISTEN
【trial listen】非営利組織の経営を考える ⑧(深掘りLIVE #24)|LISTEN
【trial listen】 オンデマンド教育が日本の私学を救う③(深掘りLIVE #28)|LISTEN
【しゃべれるだけしゃべる】#0022 手づくりでつながれるワンチーム感とじぶんごとなおまつりごとの話 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
blog|10 July2024|LISTEN
ことのは|10 July 2024|LISTEN
新着blogs科学革命と人類の未来|こえと言葉のブログ
新着noteなし
本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|11 July 2024
ということでアフタートークしちゃいましょうね。
ことのは増刊号ボリューム2出しました。
6月12日から始めたことのはアフタートーク。合わせてことのは、夕刊ことのはを有料化し、毎日配信してきました。午後3時半にね。それで、ことのは増刊号を6月25日に第1号を出して、増刊号。それで今回ことのは増刊号、いいとも増刊号ですね。
ことのは増刊号のボリューム2、6月26日から7月10日までの分を、15日分になりますかね。ことのはアフタートークのAIが作ったサマリーと目次を貼り付けて、それについて簡単に私が内容を、こんなこと、たぶんこんなこと喋ったよという。たぶんね、
ことのは 増刊号 Vol.2|10 July 2024
ことのは+|1 July 2024
back number
ことのは|2 July 2024
ことのは|3 July 2024
ことのは|4 July 2024
ことのは|5 July 2024
ことのは|6 July 2024
ことのは|7 July 2024
ことのは|8 July 2024
ことのは|9 July 2024
ことのは|10 July 2024
YouTube再生リスト
アフタートークは、ことのは三文話。エピソードに込めた想いや裏話、苦労話…etc.
五十円のLISTEN課金で、続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。
【Voice: Paywalled, Transcript: Fee】
「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けしています。 — 語り本の時代へ — LISTEN図書館 Open!友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRally
don't nag I'll tip!nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!
※LISTENでこのプレイリストをフォローすると、 “はじめるCamp@Us” のすべての番組の更新情報をチェックできます。LISTENでそれぞれの番組をフォローすると音声をテキストでも読むことができます。
#ことのは #夕刊
その他の新着情報
声で立てるThreads 文字でTweetするX
Camp@Us presents
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。よの中にあるひとことわざしげきものなれば、心におもふ事を、みるものきくものにつけていひいだせるなり。はなになくうぐひす、みづにすむかはづのこゑをきけば、いきとしいけるものいづれかうたをよまざりける。ちからをもいれずしてあめつちをうごかし、めに見えぬおにかみをもあはれとおもはせ、をとこをむなのなかをもやはらげ、たけきものゝふのこゝろをもなぐさむるはうたなり。
このうた、あめつちのひらけはじまりけるよりいできにけり。
『古今和歌集 仮名序』:ウィキソース
やまと歌は、人の心を種として、よろづの言の葉とぞなれりける。世の中にある人、ことわざ繁きものなれば、心に思ふことを、見るもの聞くものにつけて、言ひ出せるなり。
花に鳴く鶯、水にすむ蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌を詠まざりける。
力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女の仲をも和らげ、猛き武士の心をも慰むるは、歌なり。
この歌、天地の開け始まりける時より出で来にけり。
《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!はじめるCamp@Usとは?
▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」
▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」
▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」
▷思いがけない運命の「であいの場」
はじめるCamp@Us▷つながる
Threads X(Twitter) Discord
はじめる Pod Camp@Us|YouTube
▷きづく
こえと言葉のブログ|はてなblog
たかはしはじめ Podcaster |Facebook
▷まなぶ
たかはしはじめ note|note
はじめる Camp@Us|LISTEN
▷であう
Guest House; minpaku|Airbnb
▷request form
presented by Camp@Us
Hosted by LISTEN
LISTENで開く