はじめるEchoCampus

ことのは|12 Jan. 2024


Listen Later

よろずのことのは

やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。

世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。

🍁ことのは🍃|1月11日(木) 毎日のつぶやき
  • 声でThreadsをたてる
  • 今日のつぶやき|11 Jan.2024

11日。今日はそこそこしゃべりました。音声入力で記事を書くスタイルが定着しつつある今日この頃。スレッヅも再開。スレッヅは今後、ぜんぶ音声入力でやります。音声入力しかやりません。決めました。

冬一郎くんは、河川敷まで行かなくなりました。近所の公園で走り回ってお茶をにごす冬一郎です。でも、長い。今日も長かった。公園のベンチから動かない冬一郎。なかなか頑固です。というか、しっかり自分を持ってます。自己主張と自分のやりたいことがとてもはっきりしている、そんな北海道犬です。

新着Podcasts

ひと声 42|いかに人と違う仕事をするかLISTEN

はぢめも 9|声でブログを書く時代LISTEN

はぢめも 10|声でThreadsをたてるLISTEN

きまぐれ公開らいぶ #1 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214|LISTEN|stand.fm

#20 LISTEN to dream!LISTEN

ことのは+|11 Jan. 2024LISTEN

新着blogs

自己主張する北海道犬 〜公園で過ごす冬一郎の日常〜はじめるCamp@Us   こえと言葉のブログ|はてな

新着note

なし

その他の新着情報

なし

ことのは+

YouTube再生リスト

ことのは+|11 Jan. 2024

 

「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けします。

※LISTENでこの番組をフォローすると、音声をテキストでも読むことができます。

 

#ことのは #夕刊

 

Camp@Us presents

ーーーーーーーーーーーーーー

言の葉(端):ことのは】

そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される

コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)

LISTENで開く
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

はじめるEchoCampusBy Camp@Us