はじめるEchoCampus

ことのは|17 Jan. 2024


Listen Later

よろずのことのは

やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。

世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。

🍁ことのは🍃|1月16日(火) の新着情報毎日のblogつぶやき

16日。朝のお散歩で💩がちょっとゆるかった冬一郎。でも元気いっぱいです。今日は、💩場所を求めて、堤防脇の公園まで歩いて行った冬一郎。雪の深さにたじろいで、頑張ってラッセルしたのですが良い場所が見つからなかったようで、結局、帰り道の路上で💩。。。ちょっとゆるゆるでした。雪をたくさん食べるからこうなる。

朝のお散歩中に、note記事購入のメールが届く。。。おっ!朝のTwitterが届いた模様。謎の物体Xにも呟いてみるもんだ。やや刺激的なことがつぶやけるというのが唯一のメリットになっているかもしれない謎の物体X。最近は、なんでも呟いちゃうことにしてます。…続きをblogで読む

新着Podcasts

ひと声 46|こんこんと

はぢめも 14|たとえば言葉があるだけで

083|LISTEN carefree! 目覚めるとそこは雪国だった札幌と伊能忠敬の映画と廃刊危機からの脱出と20年ぶりのワクワクの話

記事紹介  低迷する私学の本当の原因は理事会にあるFirstoryLISTENstand.fmnote

ことのは|16 Jan. 2024LISTEN

新着blogs

雪国の札幌で大雪が降り続く 明日は暖かくなる予報もはじめるCamp@Us   こえと言葉のブログ

新着note

低迷する私学の本当の原因は理事会にある(記事紹介 文字起こし記事)

その他の新着情報

声で立てるThreads

文字でTweetするX

 

ことのは+

YouTube再生リスト

ことのは+|11 Jan. 2024

 

「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けします。

※LISTENでこの番組をフォローすると、音声をテキストでも読むことができます。

 

#ことのは #夕刊

 

Camp@Us presents

ーーーーーーーーーーーーーー

言の葉(端):ことのは】

そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される

コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)

LISTENで開く
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

はじめるEchoCampusBy Camp@Us