
Sign up to save your podcasts
Or
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍁ことのは🍃|12月30日(月)毎日のblogつぶやき12月30日のブログつぶやきです。
なんだかんだ慌ただしいですが、とりあえず今日一組、これからインドの方が2人見えるそうです。3泊されるのかな。年明けまでですね。その後、どこの方だったかな。アメリカの女性の方だったかな。見えるみたいですけれども。
その後も結構ね、予約が入ってきました。今、民泊ゲストハウスの話をしています。はい、繁忙期です。嬉しいですけど、いろんなゲストさんがいらっしゃるのも事実です。
ということで、今日は穏やかな1日でした。午前中ちょっと晴れたんですけど、その後少し曇りっぽい感じですが、まあそれでも青空が見えてましたね。
今日は冬一郎くんはご近所をぐるぐるで、夕方うんちがようやく出ましたが、結構、外にいる時間は長かったですね。冷え切っちゃいました。
ポッドキャストの方は、今日はですね。
ひと声。ことしの漢字。もうこれ元旦に、今年の元旦に、364日ぐらい前にひと声やってるんですけど、改めてことしの漢字を振り返りました。あわせて、来年の漢字の予告をしたということです。
それから早起きは三文の徳。またAIの話をしています。
それから、アフタートークマガジンのVol.13、12月25日号までアフタートークマガジン出しましたね。だいぶ追いついてきました。
それから、夕刊ことのはですが、、今日からパトレオンでもリアルタイム更新が始まって、これで夕刊、週刊、月刊、すべてリアルタイム更新になっていくことになりますので、パトレオンも本格化していきたいと思っています。
あとは、短歌の方はコンスタントにやってますね。短歌コミュニティにも参加していけるような感じになってきたので、これはこれでとても楽しいなと思っています。
他にもいろいろ考えてることありますが、、、…続きをblogで読む
新着Podcastsひと声 135|ことしの漢字 2024|LISTEN
Lislet ことのは Vol.13 |12.11-12.25|アフタートークマガジン2024|LISTEN
【早起きは三文の徳】有脳機械と無能鷹|卅|師走 2024 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
blog|30 Dec.2024|LISTEN
ことのは|30 Dec. 2024|LISTEN
新着blogsことしの漢字 2025|こえと言葉のブログ
なし
新着noteなし
短歌▷眺拾詠綴|脳までとどけ shareするkotonoha |X(Twitter)
▷一狄翁の短歌一覧|短歌アプリ57577
mixi/Patreon▷mixi2でつながる|AIと詠む短歌と現代詩/短歌×Podcast/LISTEN大学/みんなのCamp@Us|mixi2コミュニティ
▷ Free Chatで雑談する|みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon
本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|31 Dec. 20242024年の終わりを迎え、2025年の展望やAIとの共進化についての考察が語られています。今年の漢字や短歌の役割についても触れられ、新たな時代に向けた意気込みが感じられます。(AI summary)
目次
2024年の概観と新年への期待 00:00
活動の新しい軸足 03:14
アフタートークは、ことのは三文話。エピソードに込めた想いや裏話、苦労話…etc. 五十円のLISTEN課金で、続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。
ことのは+ことのは 増刊号 Vol.13|25 Dec. 2024
ことのは+|21 Dec. 2024
YouTube再生リスト
アフタートークをもっとお得に聴くマガジンで購読する▷▷▷LisletことのはATMで聴く(月2回刊 ¥270)サブスクでさらにお得に聴く▷▷▷Patreonで聴く(月額固定 $3)▷▷▷アフタートークをPatreonで聴くLislet ことのは アフタートークマガジンで半月分を、Patreonのサブスクで継続的に、音声のみをお得に聴くことができます。
— 語り本の図書館 — 本人が肉声で語り伝える『本』の時代へ——友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRallydon't nag I'll tip!nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!
※LISTENでこのプレイリストをフォローすると、 “はじめるCamp@Us” のすべての番組の更新情報をチェックできます。LISTENでそれぞれの番組をフォローすると音声をテキストでも読むことができます。
#ことのは #夕刊
Camp@Us presents
Voice By ondoku3.com
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)
LISTENで開くやまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍁ことのは🍃|12月30日(月)毎日のblogつぶやき12月30日のブログつぶやきです。
なんだかんだ慌ただしいですが、とりあえず今日一組、これからインドの方が2人見えるそうです。3泊されるのかな。年明けまでですね。その後、どこの方だったかな。アメリカの女性の方だったかな。見えるみたいですけれども。
その後も結構ね、予約が入ってきました。今、民泊ゲストハウスの話をしています。はい、繁忙期です。嬉しいですけど、いろんなゲストさんがいらっしゃるのも事実です。
ということで、今日は穏やかな1日でした。午前中ちょっと晴れたんですけど、その後少し曇りっぽい感じですが、まあそれでも青空が見えてましたね。
今日は冬一郎くんはご近所をぐるぐるで、夕方うんちがようやく出ましたが、結構、外にいる時間は長かったですね。冷え切っちゃいました。
ポッドキャストの方は、今日はですね。
ひと声。ことしの漢字。もうこれ元旦に、今年の元旦に、364日ぐらい前にひと声やってるんですけど、改めてことしの漢字を振り返りました。あわせて、来年の漢字の予告をしたということです。
それから早起きは三文の徳。またAIの話をしています。
それから、アフタートークマガジンのVol.13、12月25日号までアフタートークマガジン出しましたね。だいぶ追いついてきました。
それから、夕刊ことのはですが、、今日からパトレオンでもリアルタイム更新が始まって、これで夕刊、週刊、月刊、すべてリアルタイム更新になっていくことになりますので、パトレオンも本格化していきたいと思っています。
あとは、短歌の方はコンスタントにやってますね。短歌コミュニティにも参加していけるような感じになってきたので、これはこれでとても楽しいなと思っています。
他にもいろいろ考えてることありますが、、、…続きをblogで読む
新着Podcastsひと声 135|ことしの漢字 2024|LISTEN
Lislet ことのは Vol.13 |12.11-12.25|アフタートークマガジン2024|LISTEN
【早起きは三文の徳】有脳機械と無能鷹|卅|師走 2024 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
blog|30 Dec.2024|LISTEN
ことのは|30 Dec. 2024|LISTEN
新着blogsことしの漢字 2025|こえと言葉のブログ
なし
新着noteなし
短歌▷眺拾詠綴|脳までとどけ shareするkotonoha |X(Twitter)
▷一狄翁の短歌一覧|短歌アプリ57577
mixi/Patreon▷mixi2でつながる|AIと詠む短歌と現代詩/短歌×Podcast/LISTEN大学/みんなのCamp@Us|mixi2コミュニティ
▷ Free Chatで雑談する|みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon
本日のアフタートーク[要約と目次]ことのは|31 Dec. 20242024年の終わりを迎え、2025年の展望やAIとの共進化についての考察が語られています。今年の漢字や短歌の役割についても触れられ、新たな時代に向けた意気込みが感じられます。(AI summary)
目次
2024年の概観と新年への期待 00:00
活動の新しい軸足 03:14
アフタートークは、ことのは三文話。エピソードに込めた想いや裏話、苦労話…etc. 五十円のLISTEN課金で、続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。
ことのは+ことのは 増刊号 Vol.13|25 Dec. 2024
ことのは+|21 Dec. 2024
YouTube再生リスト
アフタートークをもっとお得に聴くマガジンで購読する▷▷▷LisletことのはATMで聴く(月2回刊 ¥270)サブスクでさらにお得に聴く▷▷▷Patreonで聴く(月額固定 $3)▷▷▷アフタートークをPatreonで聴くLislet ことのは アフタートークマガジンで半月分を、Patreonのサブスクで継続的に、音声のみをお得に聴くことができます。
— 語り本の図書館 — 本人が肉声で語り伝える『本』の時代へ——友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRallydon't nag I'll tip!nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!
※LISTENでこのプレイリストをフォローすると、 “はじめるCamp@Us” のすべての番組の更新情報をチェックできます。LISTENでそれぞれの番組をフォローすると音声をテキストでも読むことができます。
#ことのは #夕刊
Camp@Us presents
Voice By ondoku3.com
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)
LISTENで開く