Golem Milk

loftsession#02_RedOrangeJuiceFromSicily!"_20250429


Listen Later

リリースカットピアノの挙動はヤマハのエレクトリックグランドCP70、CP80のようなADSRを表すと気づき、今回大々的にフィーチャーしました。カラッとした明るいサウンドはイタリアシチリアの赤いオレンジジュースのように、爽やかな酸味。レトロポップ、フレンチポップ、シンセポップ…中田ヤスタカ率いるcapsuleの2012年作品"STEREO WORXXX"、ファッションデザイナーのMEGのアルバムとして制作された2008年の"BEAM"のサウンドを再構築しました。またリズムトラックにはelektron社のdigitaktⅡによるサンプリングシーケンスをあしらいました。80-90年代のゲームミュージック(チップチューン、8bit)のサンプリングや、公式のエクスパンションパックからもらった学校、自然、公共施設の音、これらを巧みに調理しました。(正直ドラムシーケンスだけで曲にしてもよいくらい!)キックやクラップ、ハイハットはroland jupiter-xから直接サンプリングした"本物の"808の音です。
In this new track, I’ve put the spotlight on a release-cut piano sound reminiscent of the Yamaha Electric Grand CP-70 and CP-80—characterized by an ADSR-style response that gives it a distinct bite and decay. The result is a crisp, bright tone—like a splash of Sicilian blood orange juice: vibrant, tangy, and refreshingly sharp.
Sonically, the track draws inspiration from retro pop, French pop, and synth pop. I reimagined the aesthetic of capsule’s 2012 album STEREO WORXXX and MEG’s 2008 album BEAM, which was produced under the direction of Yasutaka Nakata.
For the rhythm track, I used Elektron’s Digitakt II to craft a sampling-based sequence, blending elements of ‘80s and ‘90s video game music (chiptune, 8-bit textures) with environmental sounds—captured from official expansion packs featuring recordings of schools, nature, and public spaces. Honestly, the drum track alone could stand as its own piece!
As a final touch, the kicks, claps, and hi-hats were directly sampled from the Roland Jupiter-X, giving you the authentic sound of a real TR-808.
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Golem MilkBy Golem Milk