子供には先回りや過干渉をしないように
見守って口出しはしないように
色々言いたくなるけどガマンガマン・・・
一見、すごく解決のために大切なことが
できているように見えると思います。
実際にそれはそうなんですが
これだけだと実は解決は難しいんです。
(ただ、こうやって意識できてることだけでも
素晴らしいことだとも思ってます)
こうやって我慢をしているうちに
ついつい子供に想いをぶつけてしまったり
もやもやが自分の中で大きくなって
余計に苦しくなったりしたことありませんか?
それだと、子供に冷静にフラットに関わる
ということはどうしても難しいですよね。
だからこそ!
この盲点をしっかり見つけて
それも大切にすることで
本質的な解決へ
グググググッっと近づくことができます。
本当は何を感じてもいいし
何を表現してもいいし
どんなあなたでもいいんです。
それができるようになったとき
お子さんに対しても
同じようにあなたはあなたでいい
と思えるようになっています。
それは本質的な解決であり
子供がもっとも自分らしく生きる
とこうことがしやすくなる土壌を整えられているとき。
目の前の子供を変えたいときは
自分が変わるときなのです。
急がば回れ。
でもその遠回りはきっと
あなた自身の人生を楽に豊かにしてくれて
その影響を子供にも自然と波及させてくれる
大切な道になっているはずですからね。
どんな盲点があるのか?
なぜその盲点があると解決できないのか?
盲点が見つかったところで
具体的に何をすればいいのか?
ということまで
なるべくわかりやすく
お伝えしておりますので
不登校引きこもりを
本質的に解決していきたいぞ✊
という人は最後までどうぞ!
公式LINEでは不登校引きこもり解決のための三種の神器を期間限定で無料プレゼント🎁しています。 →https://lin.ee/jNlbYkT