【猫のシッポPodcast】第444回 年内(2021年)にやっておきたいことの話(前半) #猫のシッポ公式Twitterは @catstailpodcast 公式ハッシュタグは #猫のシッポ 公式メールアドレスは
[email protected] 公式Webサイトは catstailpodcast.seesaa.net です。
5.今週の一杯コーナー ・1/23 ・カトウさん ・フェウド・アランチョ カントドーロを飲みましたシチリアワインです以前この作り手さんの白ワインを飲んだことがあったのですが、美味しかったのを思い出し購入ゆっくり飲めそうな感じですラベルは楽譜はシチリア版ロミオとジュリエットの物語を歌ったシチリア民謡だそうです#猫のシッポ https://t.co/rPsnueuW4A・1/25 ・カトウさん ・#猫のシッポヘルノ ドライジンでジントニックをスウェーデンのジンでリンゴベリー(コケモモ)やメドゥスイート(バラ科の多年草)、バニラなどをボタニカルに使ってるそうですジントニックにすると主張強いわけではないですが、余韻が長く楽しめる感じがしました https://t.co/5dzfWkIGbj・1/26 ・カトウさん ・#猫のシッポエビス ホップテロワールを飲みました通常はホップは何種類か混ぜるそうですが、これはハラタウトラディションと言うホップのみを使用らしいですスタンダーのエビスより少し苦味があるような気がしますホップ由来だと思うので嫌な感じの苦味ではなく心地よい感じです https://t.co/ViQLsRwN9l ・#猫のシッポヘルノジンでギムレットをボタニカルのハーブやスパイス感があってシャープな仕上がりになった気がします個人的には好みのギムレットです https://t.co/TKELSo1ctB6.今週の一冊コーナー お休み
7.頂いたお便りコーナー・1/20 ・ぬぬ。さん ・#ゆとたわ 第11回 そさたわ#ポトフさん 1/5 1/6 1/7 1/8 1/9 1/10 1/12#おべフタ 109箱目 110箱目#きれいと 118分目#サイエントーク 62#わすよる 06#名和本 #しゃべりまくりすてぃ vol.817#ゆいろく 第677回#きたきたかふぇ 124フレーバー#猫のシッポ #5分ほどお付き合い下さい 078・1/21 ・いくらむさん ・Listening to 猫のシッポPodcast (【猫のシッポPodcast】第442回 今年のベストバイの話(前半) #猫のシッポ)猫好きさん、Apple Watch購入おめでとうございます。私の2021年ベストバイはカメラOM-D E-M1X です。 https://t.co/nI4BTQIq6J・1/22 ・maru_Mさん ・2021年のベストバイはタイムシフト機能付きのTVです。レコーダーと合わせて10ch分を一週間程見れるようにしてます。[猫のシッポPodcast] 【猫のシッポPodcast】第442回 今年のベストバイの話(前半) #猫のシッポ #podcast https://t.co/HcSsWGvGyE via @PodcastAddict・1/24 ・ゆうさん ・#猫のシッポ443回を聴きましたminiサイズだとしたら、11の世代にはなかったのでiphone12miniかもしれませんね。顔認証は不便ですが、applewatchはマスク越しでも認証解除を補助できると思います。補助なので顔を全く見せないと解除できません。・1/25 ・けんちさん ・@catstailpodcast 443回拝聴。コロナ禍で家内の買物2回/週+週末1回の当家。私は毎日通勤電車に乗りますがユニクロマスクオンリーですが幸い問題なし #猫のシッポ 不織布だから安全は神話、感染状況見れば当然ですね・1/26 ・カトウさん ・#猫のシッポ家電って買い換えるとかなりいい買い物感がありますが、壊れたから買い替えるのであって、進んで買うわけではないからベストバイか…と言われると確かに悩みますね(苦ただ、10年前後で買い替えるので技術の進歩を感じるのは確かですね ・apolloさん ・R4年1月24日 ~25日Podcastの拝聴報告です。②#惰性クロ 第189回#5分ほどお付き合い下さい ep.79#dongurifm ep.823#THEOTHERSIDEJOURNAL 1/24#ガンプラジオ 第307回#まぎらじ 第616回#猫のシッポ 第443回#脱むー Vol.561#ゆとバズ ep.1/24#ぺたくじ ep.1/24・1/27 ・いくらむさん ・Listening to 猫のシッポPodcast (【猫のシッポPodcast】第443回 今年のベストバイの話(後半) #猫のシッポ) https://t.co/5GjyYZcsTC8.エンディング ・次回も聴いてくださいね。