このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【猫のシッポPodcast】第528回 和菓子対決の話(後半) #猫のシッポ
公式Twitterは @catstailpodcast
公式ハッシュタグは #猫のシッポ
公式メールアドレスは
[email protected] 公式Webサイトは catstailpodcast.seesaa.net です。
1.オープニング
・今週は一人喋りです。
2.猫博士のコーナー
お休み
3.本編
・和菓子対決の話(後半)
4.成果発表コーナー
・お休み
5.TSCのコーナー
・「life may be...」 楽曲解説映画スターを目指すある女性のサクセスストーリーをテーマにした組曲、通称Drive my car組曲の4曲目、最終曲です。
歌詞はフィナーレの人生賛歌となっています。
紆余曲折の末、自分を取り戻し、また歩き始める主人公をイメージしました。
チャップリンの『smile』の泣き笑いのような前向きな気持ちを、オードリー・ヘップバーンがギター片手に歌う『Moon River』のような静謐なイメージで制作しました。
PVは組曲の他のシーンも組み込みながら、主人公の心情の様な自由に羽ばたく鳥をモチーフにした美しい作品となっています。
6.今週の一杯コーナー
・[2023-09-22]
・けんちさん
・@catstailpodcast
今週は島根県隠岐の西ノ島で
「隠岐誉」を民宿へ持込みokを確認して仲間で呑みました(つまみは熟成のイシダイほか) #猫のシッポ
https://twitter.com/k_k_kenichi/status/1705103188721020949/photo/1
・[2023-09-21]
・maru_mさん
・トリスハイボールのパイナップル味を物珍しさで購入。わらび餅をツマミに飲んでみたがうーんイマイチ。
猫のシッポPodcast: 【猫のシッポPodcast】第527回 和菓子対決の話(前半) #猫のシッポ
https://overcast.fm/+FV_rsXqDk
https://pbs.twimg.com/media/F6im2XvbgAA-rc8?format=jpg&name=small
7.一曲コーナー
・Bocket Kazさん 「この素晴らしい世界で」
8.お便りコーナー
・[2023-09-18]
・ゆうさん
・10分だけしかリングフィットアドベンチャー
していませんが
ようやく200日続いたようです。
SNSで続けている人を見ると感心しまくりです
@catstailpodcast
,#猫のシッポ
https://x.com/bbjaketw/status/1703597970590212318?s=20
・[2023-09-20]
・カトウさん
・#猫のシッポ
おぉ、今回は和菓子ですか!
苺大福の時期は地域のお店を巡り食べ比べをよくやってます
昔は和菓子といえば緑茶!って感じでしたがコーヒーもなかなか合うなぁと最近思うようになってきました
ちなみに、聞いた話ですが、タリスカーには梅ヶ枝餅が合うらしいです
・[2023-09-21]
・apolloさん
・R5年9月20日〓拝聴したApplepodcast
番組ハッシュタグリスト④
#猫のシッポ 第527回
#まどてん ep.88
・[2023-09-22]
・けんちさん
・@catstailpodcast
527回拝聴。ずっしりとした餡の入ったどら焼(清寿軒=人形町)が時々食べたくなります #猫のシッポ
9.エンディング ・三毛猫フーの歌の新アレンジを500回記念としてご提供頂きました
・次回も聴いてくださいね。 ・「猫のシッポPodcast バックナンバー番組についての告知」
Podcastアプリで「猫のシッポ」で検索してください。Podcastの制限から約100話ごとの番組になっています。
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 1(第0回~第54回) 99話 2013/7 〜 2014/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 2(第55回~第100回) 98話 2014/8 〜 2015/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 3(第101回~第153回) 100話 2015/6 〜 2016/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 4(第154回~第209回) 96話 2016/6 〜 2017/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 5(第210回~第261回) 98話 2017/7 〜 2018/7
紺色の背景のアートワークです。 ・エンディングテーマ kazenonekoさん「三毛猫フーの歌」
・三毛猫フーの歌を新たにosawagaseさんにアレンジしていただきました。
何系がいいですか?というosawagaseさんの問いに、私からはポップス系でというリクエストだけでしたが、
予想以上に明るく楽しいバンド演奏が浮かんでくるような素敵な楽曲に仕上げて頂き、osawagaseさんの引き出しの多さに驚いてます。
聴いて頂けたら嬉しいです。