このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【猫のシッポPodcast】第530回 映画の話(後半) #猫のシッポ
公式Twitterは @catstailpodcast
公式ハッシュタグは #猫のシッポ
公式メールアドレスは
[email protected] 公式Webサイトは catstailpodcast.seesaa.net です。
1.オープニング
・今週は一人喋りです。
2.猫博士のコーナー
お休み
3.本編
・映画の話(後半)
4.成果発表コーナー
・お休み
5.TSCのコーナー
・「海に行く道」 楽曲紹介 引き続きビートルズから多大な影響を受けつつも、より独自性のある楽曲を目指して、 日本語で歌詞を書く事、キャッチーなメロディを書く事、ブラックミュージックに接近する事、 をテーマに作曲した一連の楽曲群のひとつです。
夏のカラッとした空気感を感じるPVと共にお楽しみください!
6.今週の一杯コーナー
・[2023-10-02]
・カトウさん
・#猫のシッポ
ボンベイサファイアのマティーニ
やはり香りがよいですね
ちょっとリッチな気分になれます(笑
https://twitter.com/kk_5810/status/1708510343654445172/photo/1
・[2023-10-04]
・maru_Mさん
・夕飯のお供にボウモア12年。
スモーキーとピート香の違いを何となく感じさせる味わい。
猫のシッポPodcast: 【猫のシッポPodcast】第529回 映画の話(前半) #猫のシッポ
https://overcast.fm/+FV_pmO624
https://twitter.com/maru_M/status/1709501228630388783/photo/1
7.一曲コーナー
・Jasmineさん
「A Puppy Song」
8.お便りコーナー
・[2023-10-01]
・ゆうさん
・@catstailpodcast
,#猫のシッポ
東京の片隅の商店街でシャトレーゼ発見
これなのかな
車で行くような郊外の大型店しかないのかと思っていました
https://twitter.com/bbjaketw/status/1708430961736810676/photo/1
・[2023-10-03]
・カトウさん
・#猫のシッポ
記憶に残ってる映画といえばゴジラ映画なのですが…
父に連れられて見に行ったのですが、映画館の入り口の前に溝がありまして、その溝の蓋の穴に足がはまってしまい靴が濡れてしまい、1本分遅い時間に見に行ったという映画本編とは関係ない記憶があります(苦
・[2023-10-06]
・けんちさん
・@catstailpodcast
529回拝聴。猫さんがんばれ!ガンさんまたまたお大事に
映画はその時のランキングなどを見て興味があれば観ます。最近では「君たちはどういきるか」「ミッションインポッシブル デッドレコニング」
今週は「沈黙の艦隊」が上がってきていて観ようかと思ってます #猫のシッポ
・[2023-10-07]
・apolloさん
・R5年10月6日〓拝聴したApplepodcast
番組ハッシュタグリスト③
#身内ラジオ ep.118
#泡沫放送室 ep.121
#おじぎん ep.20231002
#猫のシッポ 第529回
#ふゆらい ep.222
#えばたけ ep.464
#わすよる s2ep.64-65
#出番を待つふたり ep.374
9.エンディング ・三毛猫フーの歌の新アレンジを500回記念としてご提供頂きました
・次回も聴いてくださいね。 ・「猫のシッポPodcast バックナンバー番組についての告知」
Podcastアプリで「猫のシッポ」で検索してください。Podcastの制限から約100話ごとの番組になっています。
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 1(第0回~第54回) 99話 2013/7 〜 2014/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 2(第55回~第100回) 98話 2014/8 〜 2015/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 3(第101回~第153回) 100話 2015/6 〜 2016/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 4(第154回~第209回) 96話 2016/6 〜 2017/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 5(第210回~第261回) 98話 2017/7 〜 2018/7
紺色の背景のアートワークです。 ・エンディングテーマ kazenonekoさん「三毛猫フーの歌」
・三毛猫フーの歌を新たにosawagaseさんにアレンジしていただきました。
何系がいいですか?というosawagaseさんの問いに、私からはポップス系でというリクエストだけでしたが、
予想以上に明るく楽しいバンド演奏が浮かんでくるような素敵な楽曲に仕上げて頂き、osawagaseさんの引き出しの多さに驚いてます。
聴いて頂けたら嬉しいです。