このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【猫のシッポPodcast】第539回 今年のxxの話(前半) #猫のシッポ
公式Twitterは @catstailpodcast
公式ハッシュタグは #猫のシッポ
公式メールアドレスは
[email protected] 公式Webサイトは catstailpodcast.seesaa.net です。
1.オープニング
・暖かい。
2.猫博士のコーナー
お休み
3.本編
・今年のxxの話(前半)
4.成果発表コーナー
・お休み
5.TSCのコーナー
・「エア・ポケットカフェ」
・『エアポケット・カフェ』解説
スティービー・ワンダーやカーティス・メイフィールドなどが活躍した1970年代前半のソウルミュージックへのオマージュとなっています。
歌詞に登場する「エアポケット」は乱気流のひとつで実際にはカフェのイメージとかけ離れています。
しかし、その相反するような可愛らしい響きと、イレギュラーな非日常感にインスピレーションを得て、大好きなソウルミュージックに満たされたカフェのような寛げる空間をイメージして創作しました。
楽曲・PV共に、これまでにない新しい方向性を形にできたと思います。
6.今週の一杯コーナー
・[2023-12-03]
・カトウさん
・ミントを今年からプランターで作り始めたのですが、プランターだとなかなか思うようにいかず、やっといいミントができるようになったので モヒートをつくりました。
冬場に暖かい部屋で飲むモヒートもなかなか良いです〓
https://twitter.com/kk_5810/status/1731302829644759396/photo/1
・[2023-12-07]
・けんちさん
・@catstailpodcast
最近の晩酌、いも焼酎「だいやめ」芋なのにライチの香り、不思議です
炭酸で割ったら上品過ぎる・・ #猫のシッポ 一升瓶も買いましたぁ
https://twitter.com/k_k_kenichi/status/1732558007052210664/photo/1
7.一曲コーナー
・Bocket Kazuさん
・「中国行きのスローボート」
8.お便りコーナー
・[2023-12-05]
・ゆうさん
・https://catstailpodcast.seesaa.net
@catstailpodcast
,#猫のシッポ
538回拝聴しました
さくらの花見は宴会もあったり、飲酒の機会もありました。なんだか桜は歩きながらでも飲むことあったなぁ。紅葉狩りは公園などで歩きながら見ることが多いので飲酒無しが多いです。
紅葉狩りの時は寒いからかな
・@catstailpodcast
,#猫のシッポ
週末にでも紅葉狩り
神宮外苑でも行ってみようかな
https://t.co/u5v8QXIY7Z
・[2023-12-06]
・apolloさん
・R5年12月6日〓拝聴したApplepodcast
番組ハッシュタグリスト②
#脱むー Vol.650
#泡沫放送室 ep.130
#身内ラジオ ep.126
#だげな時間 free.ep.604
#猫のシッポ 第538回
#モーニンコーラ s3.ep.22
#ひろゆきpodcast ep.153
#ごちおそ 112店目
・[2023-12-07]
・けんちさん
・@catstailpodcast
538回拝聴。今年は日本上陸の台風も少なく、来年の農水産物各方面への影響の可能性あるらしいです #猫のシッポ
9.エンディング
・寒いですねー
・三毛猫フーの歌の新アレンジを500回記念としてご提供頂きました
・次回も聴いてくださいね。 ・「猫のシッポPodcast バックナンバー番組についての告知」
Podcastアプリで「猫のシッポ」で検索してください。Podcastの制限から約100話ごとの番組になっています。
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 1(第0回~第54回) 99話 2013/7 〜 2014/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 2(第55回~第100回) 98話 2014/8 〜 2015/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 3(第101回~第153回) 100話 2015/6 〜 2016/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 4(第154回~第209回) 96話 2016/6 〜 2017/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 5(第210回~第261回) 98話 2017/7 〜 2018/7
紺色の背景のアートワークです。 ・エンディングテーマ kazenonekoさん「三毛猫フーの歌」
・三毛猫フーの歌を新たにosawagaseさんにアレンジしていただきました。
何系がいいですか?というosawagaseさんの問いに、私からはポップス系でというリクエストだけでしたが、
予想以上に明るく楽しいバンド演奏が浮かんでくるような素敵な楽曲に仕上げて頂き、osawagaseさんの引き出しの多さに驚いてます。
聴いて頂けたら嬉しいです。