このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【猫のシッポPodcast】第565回 今読んでいる本の話(前半) #猫のシッポ
公式Twitterは @catstailpodcast
公式ハッシュタグは #猫のシッポ m
公式メールアドレスは
[email protected] 公式Webサイトは catstailpodcast.seesaa.net です。
1.オープニング
・暑いですねー
2.猫博士のコーナー
お休み
3.本編
・今読んでいる本の話(前半)
4.成果発表コーナー
・お休み
5.TSCのコーナー
・お休み
6.一杯コーナー
・[2024-06-02]
・maru_Mさん
・先日の一杯は珍しくワイン。特上Kobe beefとのペアリングは絶品!。
猫のシッポPodcast: 【猫のシッポPodcast】第563回 鍋の話(前半) #猫のシッポ
https://overcast.fm/+FV_q-NVpU
https://x.com/maru_M/status/1797066068252622977/photo/1
・[2024-06-07]
・しろくーまさん
・ザク(作)があるからシャー(彗)があっても良いよね。
三倍早く酔えるかもw
#猫のシッポ
・[2024-06-08]
・maru_Mさん
・今日の1杯。カナダのビールでメスカルゴーゼ。麦芽とホップ以外にライムと塩が原材料に明記されててライムの酸味が際立つ味わい。
#猫のシッポ
https://x.com/maru_M/status/1799359217704579117/photo/1
#今週の一杯
7.一曲コーナー
・kazenonekoさん
・月をさがして
8.お便りコーナー
・[2024-06-01]
・エグチさん
・【猫のシッポPodcast】第563回 鍋の話(前半)拝聴〓
自分は「もやし鍋」(別名、優作鍋) を良く作ってます〓
何故「優作」かはYouTubeを検索してください。
自分はこれに鶏肝とパクチーをぶち込んでます〓
#猫のシッポ
[2024-06-02]
・ゆうさん
・@catstailpodcast
,#猫のシッポ
都内の公園で撮影
多摩川台公園アジサイ園(入場無料)
#CANON #EOS60D
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
明るく無いレンズでも、なんちゃって背景ボケに挑戦
https://t.co/yWenZXeXkJ
・[2024-06-04]
・けんちさん
・@catstailpodcast
564回拝聴。おめでとうございます〓️11年 #猫のシッポ
・[2024-06-05]
・ゆうさん
・@catstailpodcast
,#猫のシッポ
これはなかなか厳しいチャレンジです
» Apple、Apple Watchのフィットネスにて「ランニングデーチャレンジ」の提供を開始(2024) | Watch OS | Mac OTAKARA
https://t.co/vECmCb1keg
・apolloさん
・R6年6月5日〓拝聴のApplepodcast
番組ハッシュタグリスト③
#ねこポリ 容疑.s4.ep.004
#愚者の宮殿 地下494階
#まぬまく ep.046番外編
#まめキャス ep.121
#ねこへい ep.69
#えばたけ ep.529
#はなことももの夜の長電話 s2ep.3
#猫のシッポ 第564回
9.エンディング
・真面目に仕事した1週間でしたー
・2013年6月1日から配信を初めて丸11年、これからも頑張りますねー
・三毛猫フーの歌の新アレンジを500回記念としてご提供頂きました
・次回も聴いてくださいね。 ・「猫のシッポPodcast バックナンバー番組についての告知」
Podcastアプリで「猫のシッポ」で検索してください。Podcastの制限から約100話ごとの番組になっています。
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 1(第0回~第54回) 99話 2013/7 〜 2014/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 2(第55回~第100回) 98話 2014/8 〜 2015/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 3(第101回~第153回) 100話 2015/6 〜 2016/6
[2024-03-02]・猫のシッポPodcast アーカイブズ 4(第154回~第209回) 96話 2016/6 〜 2017/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 5(第210回~第261回) 98話 2017/7 〜 2018/7
紺色の背景のアートワークです。 ・エンディングテーマ kazenonekoさん「三毛猫フーの歌」
・三毛猫フーの歌を新たにosawagaseさんにアレンジしていただきました。
何系がいいですか?というosawagaseさんの問いに、私からはポップス系でというリクエストだけでしたが、
予想以上に明るく楽しいバンド演奏が浮かんでくるような素敵な楽曲に仕上げて頂き、osawagaseさんの引き出しの多さに驚いてます。
聴いて頂けたら嬉しいです。