このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【猫のシッポPodcast】第574回 麺類対決の話(後半) #猫のシッポ
公式Twitterは @catstailpodcast
公式ハッシュタグは #猫のシッポ
公式メールアドレスは
[email protected] 公式Webサイトは catstailpodcast.seesaa.net です。
1.オープニング
・収録編集配信に使用しているM1 MacBookAirが不調でApple storeに修理のため入院していたため 配信が遅れ申し訳ありませんでした。 やっと退院して無事配信できました。
2.猫博士のコーナー
お休み
3.本編
・麺類対決の話(後半)
4.成果発表コーナー
・お休み
5.TSCのコーナー
・お休み
6.一杯コーナー・[2024-08-06]
・maru_Mさん
・シングルグレーンが二千円台。値段の割には美味しい。ただ、値上がりが激しくて今から買おうとすると四千円台にならんとしてます。
【猫のシッポPodcast】第573回 麺類対決の話(前半) #猫のシッポ
https://overcast.fm/+AAFV_p6vx_g
https://pbs.twimg.com/media/GUS2aXQbwAAagcw?format=jpg&name=medium
・[2024-08-11]
・カトウさん
・#猫のシッポ
タンカレーとリーガルローグのマティーニ
リーガルローグはオーストラリア産のベルモットで、ワインもオーストラリア産のものを使ってるメーカーで、このベルモットのベースはソービニョンブランとのことです。
なんとなく緑っぽさや大地を感じる味がするマティーニ?な気がします
https://pbs.twimg.com/media/GUtrDbSbUAAujMe?format=jpg&name=medium
7.一曲コーナー
・kazenonekoさん
「夏の坂道」
8.お便りコーナー
・[2024-08-04]
・ゆうさん
・@catstailpodcast
,#猫のシッポ
上野公園 不忍池 ハス撮影
EOS5D mark2
CANON EF28-80mm F3.5-5.6 USM
CANON EF70-300mm F4-5.6 IS USM(1st generation)
300mmのレンズでも若干短い気がしました
https://www.amazon.co.jp/photos/share/wM8BjQzR0VimuR3x1j6VDa4Njiv3f4PHdn9pMKRKfFx
・[2024-08-07]
・ゆうさん
・お店紹介
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13188999/
・@catstailpodcast
,#猫のシッポ
こだわりだけどお安いうどん屋さんにて
ジャンボ鳥てんうどん
https://x.com/i/status/1820942861669691464
・けんちさん
・@catstailpodcast
573回拝聴。この時期は「冷やしたぬき蕎麦」が好きですが今シーズンはまだ1回 #猫のシッポ 暑い時に熱いラーメンも捨てがたいけど最近は暑さが半端ないので避けます
・[2024-08-09]
・apolloさん
・R6年8月9日〓拝聴のApplepodcast
番組ハッシュタグリスト②
#北九州の片隅 第791回
#いなみまも s2ep.もっと032
#くちをひらく ep.20240808
#log1103 ep.2198-2199
#サボ妻 ep.254
#コンフリ ep.97
#猫のシッポ 第573回
#身も蓋もナイト 第233回
9.エンディング
・猫好きさん、お台場に・・・ そして積みプラの山に・・・ ・三毛猫フーの歌の新アレンジを500回記念としてご提供頂きました
・次回も聴いてくださいね。 ・「猫のシッポPodcast バックナンバー番組についての告知」
Podcastアプリで「猫のシッポ」で検索してください。Podcastの制限から約100話ごとの番組になっています。
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 1(第0回~第54回) 99話 2013/7 〜 2014/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 2(第55回~第100回) 98話 2014/8 〜 2015/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 3(第101回~第153回) 100話 2015/6 〜 2016/6
[2024-03-02]・猫のシッポPodcast アーカイブズ 4(第154回~第209回) 96話 2016/6 〜 2017/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 5(第210回~第261回) 98話 2017/7 〜 2018/7
紺色の背景のアートワークです。 ・エンディングテーマ kazenonekoさん「三毛猫フーの歌」
・三毛猫フーの歌を新たにosawagaseさんにアレンジしていただきました。
何系がいいですか?というosawagaseさんの問いに、私からはポップス系でというリクエストだけでしたが、
予想以上に明るく楽しいバンド演奏が浮かんでくるような素敵な楽曲に仕上げて頂き、osawagaseさんの引き出しの多さに驚いてます。
聴いて頂けたら嬉しいです。