このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【猫のシッポPodcast】第576回 防災の話(後半) #猫のシッポ
公式Twitterは @catstailpodcast
公式ハッシュタグは #猫のシッポ
公式メールアドレスは
[email protected] 公式Webサイトは catstailpodcast.seesaa.net です。
1.オープニング
・先週の木・金と夏休みを取ったので収録、編集、配信が遅くなりました。 申し訳ありません。
2.猫博士のコーナー
お休み
3.本編
・防災のの話(後半)
4.成果発表コーナー
・お休み
5.TSCのコーナー
・お休み
6.一杯コーナー
・[2024-09-01]
・maru_Mさん
8/27に新発売のトリスフルーティアロマ。 値段(800円)の割には頑張った感じ。
混ぜ物スピリッツの苦さが許容できればアリかな。
【猫のシッポPodcast】第575回 防災の話(前半) #猫のシッポ
https://pbs.twimg.com/media/GWYQYyub0AAnL0R?format=jpg&name=medium
7.一曲コーナー
・yu_co_associatesさん
「Delicious Earth live version on 2024/02/10」
8.お便りコーナー
・[2024-08-29]
・apolloさん
・#猫のシッポ 第575回拝聴
非常持ち出し袋は2〜3年前に買ってそのままで中身を確認しなけりゃいけませんね。使わないに越した事ないけど。
次回配信も楽しみにしております♪
・けんちさん
・@catstailpodcast
575回拝聴。台風10号が接近ているも災害全般に対し準備していない現実。
缶詰類少々程度で転倒防止対策もしていない。
今後皆さんの対策を参考にさせていただきます。 #猫のシッポ
・apolloさん
・R6年8月29日〓拝聴のApplepodcast
番組ハッシュタグリスト①
#ふわおん s2.key.51
#だげな時間 free.s6ep.017
#猫のシッポ 第575回
#心の掃除タイム ep.10
#ごちおそ 144店目
#log1103 ep.2206
#ふゆらい ep.270
#マエケド ep.690・[2024-08-30]
・カトウさん
・#猫のシッポ 527回
小旅行にしても数泊する旅行でも旅先では大体蕎麦を食べるくらいのそば好きです。
どのお店もそばの種類や太さ、つゆの塩梅も違うので旅先の一つの楽しみな気がします
ぼーっとするのは好きなので旅の移動は割と好きかもしれません
・#猫のシッポ 573回
前回の話に重複しますが一番好きなのは蕎麦ですね。
自基本的には冷たい蕎麦が好きなのですが、部屋をあまり暖かくしないのと、体が冷えやすいのか一時期から冬は温蕎麦を食べるようになりました。
長崎県民ですが、あんかけ焼きそばと皿うどん(太麺)の違いがわかりません…
・#猫のシッポ
ペペロンチーノは自分も休みの日とかにたまに作ります
ニンニクをスライスしてカリカリにして
1/3〜1/2くらいを砕いてソースに混ぜて残りを上に飾るとカリカリした感じを味わえてとても美味しいです
・#猫のシッポ
回数を間違えてました
572回でした(苦
9.エンディング
・ものが壊れまくってへこんでます。
(扇風機、MacBookAir、 AppleWatch) ・三毛猫フーの歌の新アレンジを500回記念としてご提供頂きました
・次回も聴いてくださいね。 ・「猫のシッポPodcast バックナンバー番組についての告知」
Podcastアプリで「猫のシッポ」で検索してください。Podcastの制限から約100話ごとの番組になっています。
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 1(第0回~第54回) 99話 2013/7 〜 2014/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 2(第55回~第100回) 98話 2014/8 〜 2015/6
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 3(第101回~第153回) 100話 2015/6 〜 2016/6
[2024-03-02]・猫のシッポPodcast アーカイブズ 4(第154回~第209回) 96話 2016/6 〜 2017/7
・猫のシッポPodcast アーカイブズ 5(第210回~第261回) 98話 2017/7 〜 2018/7
紺色の背景のアートワークです。 ・エンディングテーマ kazenonekoさん「三毛猫フーの歌」
・三毛猫フーの歌を新たにosawagaseさんにアレンジしていただきました。
何系がいいですか?というosawagaseさんの問いに、私からはポップス系でというリクエストだけでしたが、
予想以上に明るく楽しいバンド演奏が浮かんでくるような素敵な楽曲に仕上げて頂き、osawagaseさんの引き出しの多さに驚いてます。
聴いて頂けたら嬉しいです。