
Sign up to save your podcasts
Or
N2 オチがない話に厳しい関西人
【vocabularies】
オチ punch line/ the outcome of story
ストイック stoic 厳しい
顰蹙を買う(ひんしゅく)be frowned upon (by someone)
【Question】
問題 関西人について正しいものを一つ選びましょう。
A 話を面白おかしくしようとする
B 日本人じゃなくて外国人として考えられる
C 先生と生徒の関係がいいこと
【Script】
関西人はオチがないことに厳しいと言われています。
私が今まで一番カルチャーショックだったのは愛知県の大学に進学したときのことです。
当時は関西こそ標準の文化だと思っていたので、
何か他の人に報告する時は、
オチをつけて、少し話を盛ってでも面白おかしく伝えるのが
常識だと疑わなかったんです。
これは
愛知県の友達と話していたときのことです。
「昨日パルコでセールやってたから買い物したんだけど、
思ったより高くてさー。セールでも買えないじゃんって思って
結局、手袋しか買えなかったよ」
関西人からすると
で?
っていう話になるんです。
「いやいやいや、待て待てとただの報告なん?
今結構時間とって話聞いたよ。
で、オチは?何が面白いん?」
っと笑いにストイックな関西人。
おそらく、関西人なら多少色をつけてでも、こう言うでしょう。
「昨日パルコでセールやったから買い物行ってんけど、
ほんまセールかってぐらい高かったわぁ。
結局手袋しか買わんかったから、店員の顰蹙(ひんしゅく)だけこうてきたわ。
ほんまデパートの店員のプレッシャー、怖い怖い」
多分、店員がそんなこと考えてなくても
これくらいは許されるでしょうか。
ただ手袋だけしか買わなかったというよりユーモアがある気がします。
またこんな学校での話もあります。
社会の時間で問題を解く練習をしていました。
先生がA ,B,C,Dと黒板に順番にかき、
生徒に答えを一つずつ聞いていた場面です。
それである生徒が
「センセー、K(毛)ないですよ」
と言った。
すると先生がすぐさま「35くらいからないわー」
と答えた。
一瞬なんのことか全員分からんかったのですが、
その後、クラス全員大爆笑。
そう、先生の髪の毛がなかったんです。
もちろん先生と生徒の関係性にもよりますが、
これを笑いに変えられるのも
関西人ならではの特徴ではないでしょうか。
私の外国人の友達で大阪は日本じゃなくて外
国だと言う人もいるくらいです。
私は日本じゃなくて外国人なんでしょうか?
オチをつけて話すって難しいんですね。
N2 オチがない話に厳しい関西人
【vocabularies】
オチ punch line/ the outcome of story
ストイック stoic 厳しい
顰蹙を買う(ひんしゅく)be frowned upon (by someone)
【Question】
問題 関西人について正しいものを一つ選びましょう。
A 話を面白おかしくしようとする
B 日本人じゃなくて外国人として考えられる
C 先生と生徒の関係がいいこと
【Script】
関西人はオチがないことに厳しいと言われています。
私が今まで一番カルチャーショックだったのは愛知県の大学に進学したときのことです。
当時は関西こそ標準の文化だと思っていたので、
何か他の人に報告する時は、
オチをつけて、少し話を盛ってでも面白おかしく伝えるのが
常識だと疑わなかったんです。
これは
愛知県の友達と話していたときのことです。
「昨日パルコでセールやってたから買い物したんだけど、
思ったより高くてさー。セールでも買えないじゃんって思って
結局、手袋しか買えなかったよ」
関西人からすると
で?
っていう話になるんです。
「いやいやいや、待て待てとただの報告なん?
今結構時間とって話聞いたよ。
で、オチは?何が面白いん?」
っと笑いにストイックな関西人。
おそらく、関西人なら多少色をつけてでも、こう言うでしょう。
「昨日パルコでセールやったから買い物行ってんけど、
ほんまセールかってぐらい高かったわぁ。
結局手袋しか買わんかったから、店員の顰蹙(ひんしゅく)だけこうてきたわ。
ほんまデパートの店員のプレッシャー、怖い怖い」
多分、店員がそんなこと考えてなくても
これくらいは許されるでしょうか。
ただ手袋だけしか買わなかったというよりユーモアがある気がします。
またこんな学校での話もあります。
社会の時間で問題を解く練習をしていました。
先生がA ,B,C,Dと黒板に順番にかき、
生徒に答えを一つずつ聞いていた場面です。
それである生徒が
「センセー、K(毛)ないですよ」
と言った。
すると先生がすぐさま「35くらいからないわー」
と答えた。
一瞬なんのことか全員分からんかったのですが、
その後、クラス全員大爆笑。
そう、先生の髪の毛がなかったんです。
もちろん先生と生徒の関係性にもよりますが、
これを笑いに変えられるのも
関西人ならではの特徴ではないでしょうか。
私の外国人の友達で大阪は日本じゃなくて外
国だと言う人もいるくらいです。
私は日本じゃなくて外国人なんでしょうか?
オチをつけて話すって難しいんですね。