
Sign up to save your podcasts
Or

【難関?】不登校引きこもり解決と夫婦関係修復の重要なキモって?

子供にとって夫婦というのは
世界を分かつ巨大な2大国のような存在なんです。
その夫婦の仲が悪いというのは
世界が争い合っている
分かり合えないものなんだ
という大きなストレスを生み
子供は学校はおろか
人間関係や社会そのものに
希望を見出しにくくなってしまうんです。
(※補足:シングルマザー(ファザー)の方は
男性性と女性性のバランスを取り戻すことが重要)
でも、夫婦関係も修復するのが
特に難しい人間関係の1つですよね。
子供のことだけで手いっぱいなのに
更にパートナーのことまでって
もう限界なんですけど・・・
というその気持ちよくわかります。
僕も夫婦関係で大いに悩みましたから・・・笑
たくさん本を読んだり学んで試したりしましたが
やっぱりここのキモ!が超重要。
そして頭でわかっても
そのキモは使いこなせないものなので
心に落とし込むための
具体的なステップまでお伝えしました。
夫婦の考え方は違えど
バランスを取り戻すことで
家の中の安心感は爆発的に増えて
子供は世界は人間関係は社会は
安心できてあたたかくて居心地の良い場所だ
ということを自然と体感していきます。
その先に自己主張ができたり
親に話せることが増えたり
人生を前向きに歩いていく
そんな変化が必要なときに必然的にやってきます。
絶対に離婚します!
そう言っていたクライアントさんが
今は離婚のこと考えなくなりました!
という変化を山ほど見てきています。
離婚が悪でも善でも
結婚生活の継続が善でも悪でもないです。
ただ、必要なバランスが取り戻されて
不登校ひきこもりの本質的な解決は
あなたも満たすことができることは間違いなし!
不登校引きこもりを
本質的に解決してきたいぞ✊
という人は最後まで観てみてくださいね!
【期間限定】
公式LINE友だち追加で
不登校引きこもり解決のための
三種の神器【動画セミナー】を
🎁無料プレゼント🎁
↓
https://lin.ee/UwRNhPR
...more
View all episodes
By そたろう
【難関?】不登校引きこもり解決と夫婦関係修復の重要なキモって?

子供にとって夫婦というのは
世界を分かつ巨大な2大国のような存在なんです。
その夫婦の仲が悪いというのは
世界が争い合っている
分かり合えないものなんだ
という大きなストレスを生み
子供は学校はおろか
人間関係や社会そのものに
希望を見出しにくくなってしまうんです。
(※補足:シングルマザー(ファザー)の方は
男性性と女性性のバランスを取り戻すことが重要)
でも、夫婦関係も修復するのが
特に難しい人間関係の1つですよね。
子供のことだけで手いっぱいなのに
更にパートナーのことまでって
もう限界なんですけど・・・
というその気持ちよくわかります。
僕も夫婦関係で大いに悩みましたから・・・笑
たくさん本を読んだり学んで試したりしましたが
やっぱりここのキモ!が超重要。
そして頭でわかっても
そのキモは使いこなせないものなので
心に落とし込むための
具体的なステップまでお伝えしました。
夫婦の考え方は違えど
バランスを取り戻すことで
家の中の安心感は爆発的に増えて
子供は世界は人間関係は社会は
安心できてあたたかくて居心地の良い場所だ
ということを自然と体感していきます。
その先に自己主張ができたり
親に話せることが増えたり
人生を前向きに歩いていく
そんな変化が必要なときに必然的にやってきます。
絶対に離婚します!
そう言っていたクライアントさんが
今は離婚のこと考えなくなりました!
という変化を山ほど見てきています。
離婚が悪でも善でも
結婚生活の継続が善でも悪でもないです。
ただ、必要なバランスが取り戻されて
不登校ひきこもりの本質的な解決は
あなたも満たすことができることは間違いなし!
不登校引きこもりを
本質的に解決してきたいぞ✊
という人は最後まで観てみてくださいね!
【期間限定】
公式LINE友だち追加で
不登校引きこもり解決のための
三種の神器【動画セミナー】を
🎁無料プレゼント🎁
↓
https://lin.ee/UwRNhPR
...more