UNRAVEL(アンラベル) – 未来をほどくラジオ

なんでLuupだけこんなに叩かれるの?ー歩道逆走OK!自転車昭和スタイルが終わる時


Listen Later

電動キックボードLuup、なぜここまで叩かれるのか?

ルールを守って走っているのに、SNSでは“バズる叩かれ枠”にされ、メディアでも危険視される存在に。


一方で、歩道を逆走しても、傘差しでも、スマホ操作でも許される——

そんな昭和スタイルの“自由な自転車”は、なぜかスルーされ続けてきた。


今回のUNRAVELでは、Luup叩きに表れる日本社会の“拒否反応”と、

欧州のマイクロモビリティとの対比を通じて、「変化を拒む構造」と「制度と心理のねじれ」を語ります。


もしかしたら、未来のモビリティを拒んでいるのは、技術ではなく“私たち自身”かもしれません。


【本編で語られるキーワード】

• なぜLuupだけが叩かれるのか?

• 自転車は無法地帯、Luupはルールを守っている

• SNSの“叩きバズり”と報道の煽り構造

• ヨーロッパの電動スクーター事情と制度の後追い

• 地方都市における実証実験と高齢者の未来モビリティ

• 「乗ったことないから叩く」文化と、その先にあるもの


📢 番組へのご意見・感想・反論など、コメント欄でお待ちしています!


パーソナリティ


広末リサ⁠  / @RisaVoicer

https://x.com/RisaVoicer

フリーアナウンサー


Andy Kondo - イノベーションアナリスト⁠

https://x.com/andykondo_jp


番組公式サイト:https://www.andykondo.jp/podcast

番組へのお便り:https://forms.gle/CWo2yt38GLmLr9Xc8


関連リンク

• 番組公式ページ: https://www.andykondo.jp/podcast

• X(旧Twitter): #アンラベルラジオ

• Instagramでも発信中!


使用音源はEpidemic Soundライセンス契約に基づき適切に利用しています。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

UNRAVEL(アンラベル) – 未来をほどくラジオBy Andy Kondo, 広末リサ