
Sign up to save your podcasts
Or
再就職してから2ヶ月が経った今の悩みは、本が読めないことです!(リ)
【トーク内容】
話術を褒められて嬉しい/インタビューの難しさ/『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだリサフラ/気になりつつもこれまで読めてなかったのは働いていたから/明治時代における読書の立ち位置とは?/現代人が読書しなくなった理由は本が“ノイズ”の多いメディアだから/『花束みたいな恋をした』の自己啓発書立ち読みシーンについて/“分人”のバランスを取るのが大事/脱コミやってて良かった/ポッドキャストは“ノイズ”まみれ?/ポッドキャストを「ゆる~く」やることへの疑義/そして起こる埋葬回の悲劇/収録中に「説明」ばかりしていると不安になってくる/音信不通の久世さん/ポッドキャストでは感情や熱しか伝わらない論/“学生”という肩書きのありがたみ/学生と無職がお届けするポッドキャスト番組/ゆとり教育によって仕事が自己表現の手段となった?/ポッドキャストの理想的な尺とは?/しろみけさんも認める音質の良さ/「僕のことを忘れないでほしい」というメッセージ/「未来のレモンサワー」は泡が噴き出してきて最悪/消費者をなめてる
収録日:2024年6月28日
【出てきた固有名詞】
吉田豪、奇奇怪怪、TaiTan、村上龍『13歳のハローワーク』、『西国立志編』、『花束みたいな恋をした』、池城美奈子、ブジュ・バントン、しろみけさん、Khaki、ゼンデイヤ、『チャレンジャーズ』、未来のレモンサワー、BAD HOP
【参考資料】
三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
脱コミの花束回
しろみけさん&Khakiの平川さんによるポッドキャスト番組『モーニングスパイク放送』
【話者】
もこみ
リサフランク
【デザイン】
●アートワーク:みうら
●OP・BGM・ED:林舜悟
【番組アカウント】
Discordの招待リンク
Twitter(@okmiscommnctn)
note(@okmiscommnctn)
Instagram(@okmiscommunication)
再就職してから2ヶ月が経った今の悩みは、本が読めないことです!(リ)
【トーク内容】
話術を褒められて嬉しい/インタビューの難しさ/『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだリサフラ/気になりつつもこれまで読めてなかったのは働いていたから/明治時代における読書の立ち位置とは?/現代人が読書しなくなった理由は本が“ノイズ”の多いメディアだから/『花束みたいな恋をした』の自己啓発書立ち読みシーンについて/“分人”のバランスを取るのが大事/脱コミやってて良かった/ポッドキャストは“ノイズ”まみれ?/ポッドキャストを「ゆる~く」やることへの疑義/そして起こる埋葬回の悲劇/収録中に「説明」ばかりしていると不安になってくる/音信不通の久世さん/ポッドキャストでは感情や熱しか伝わらない論/“学生”という肩書きのありがたみ/学生と無職がお届けするポッドキャスト番組/ゆとり教育によって仕事が自己表現の手段となった?/ポッドキャストの理想的な尺とは?/しろみけさんも認める音質の良さ/「僕のことを忘れないでほしい」というメッセージ/「未来のレモンサワー」は泡が噴き出してきて最悪/消費者をなめてる
収録日:2024年6月28日
【出てきた固有名詞】
吉田豪、奇奇怪怪、TaiTan、村上龍『13歳のハローワーク』、『西国立志編』、『花束みたいな恋をした』、池城美奈子、ブジュ・バントン、しろみけさん、Khaki、ゼンデイヤ、『チャレンジャーズ』、未来のレモンサワー、BAD HOP
【参考資料】
三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
脱コミの花束回
しろみけさん&Khakiの平川さんによるポッドキャスト番組『モーニングスパイク放送』
【話者】
もこみ
リサフランク
【デザイン】
●アートワーク:みうら
●OP・BGM・ED:林舜悟
【番組アカウント】
Discordの招待リンク
Twitter(@okmiscommnctn)
note(@okmiscommnctn)
Instagram(@okmiscommunication)