
Sign up to save your podcasts
Or
「私はね、民主党は偉かったなと実は思ってます。」
「ぶっちゃけね、◯◯できればいいですよ。」
元厚労副大臣・伊佐進一さんの本音と葛藤が次々と明かされる30分。
2024年に拡充された児童手当──その裏側で、どんな議論が交わされていたのか?
制度を動かす立場にいた政治家が、今だからこそ語る「本当の理由」。
少子化対策、財源、所得制限、子育て支援政策の設計思想まで、社会保障と政治判断のリアルに迫ります。
●チャプター
00:00 オープニング
02:46 児童手当拡充の中身
05:51 なぜ所得制限を撤廃したのか
09:41 控除ではなく給付の理由
14:41 福祉のDX
15:50 子ども・子育て支援金の論理
23:59 子育ての社会化の争点
26:21 社会保険か税か
●出演者プロフィール
◇ 伊佐進一(いさ しんいち)
1974年生まれ。文部科学省を退官後、2012年に初当選し、以降は4期の当選を重ねる。財務大臣政務官、厚生労働副大臣を歴任。公明党所属。
◇ 東修平(あずま しゅうへい)前・四條畷市長(大阪府)|「東修平の対話チャンネル」主宰
政治と制度を構造から読み解き、冷静な議論の土壌をつくる。
▶次回の配信予定は、東修平の公式Xから!
https://x.com/azumashuhei
「私はね、民主党は偉かったなと実は思ってます。」
「ぶっちゃけね、◯◯できればいいですよ。」
元厚労副大臣・伊佐進一さんの本音と葛藤が次々と明かされる30分。
2024年に拡充された児童手当──その裏側で、どんな議論が交わされていたのか?
制度を動かす立場にいた政治家が、今だからこそ語る「本当の理由」。
少子化対策、財源、所得制限、子育て支援政策の設計思想まで、社会保障と政治判断のリアルに迫ります。
●チャプター
00:00 オープニング
02:46 児童手当拡充の中身
05:51 なぜ所得制限を撤廃したのか
09:41 控除ではなく給付の理由
14:41 福祉のDX
15:50 子ども・子育て支援金の論理
23:59 子育ての社会化の争点
26:21 社会保険か税か
●出演者プロフィール
◇ 伊佐進一(いさ しんいち)
1974年生まれ。文部科学省を退官後、2012年に初当選し、以降は4期の当選を重ねる。財務大臣政務官、厚生労働副大臣を歴任。公明党所属。
◇ 東修平(あずま しゅうへい)前・四條畷市長(大阪府)|「東修平の対話チャンネル」主宰
政治と制度を構造から読み解き、冷静な議論の土壌をつくる。
▶次回の配信予定は、東修平の公式Xから!
https://x.com/azumashuhei