3人共バイリンガルに育っている快挙
今週のエピソードではDr.D認定トレーナーの幸田みほさんと対談形式でオーストラリアでの日英バイリンガル子育てについてお話を伺いました。
彼女は現在3人のお子さんをお持ちで日英バイリンガルに育っているそうです。これって実は簡単な事じゃないんですよ。
たとえ父親が米国人でも日本に住んでいたら英語が話せない子なんて普通です。それと同じで海外でも日英バイリンガルに育てるのは大変です。
バイリンガルになるための環境づくりや、日頃の習慣づくりがないと学校で使う言語しか話さなくなるのが自然な流れです。
そんな中3人もバイリンガルに育っているということはもはや快挙です。
①海外子育てのバイリンガル教育について
・海外で育てばバイリンガルになるわけじゃない
・海外育児で日英の両立には工夫が必要
・週1回の日本語補習校
・本の読み聞かせ+スカイプで祖母と音読練習
・里帰りの際は日本の小学校の授業に参加
・多言語・多文化のアイデンティティー
・英語と日本語で雰囲気や態度まで変わる
②YouTube動画コメント回答
超速い英語 スーツの発音にチャレンジ【前編】
JOJO Channel • 14 時間前
So you’re gonna have to wait in lineのところだけ何回聞いても聞こえません
いーみー • 14 時間前
日本語のサブタイトルも一瞬でいいからのせてもらいたいです。
Tiffany Yn • 17 時間前
詳しい練習の仕方参考になります!ドラマを使って勉強しようとしてたので動画のやり方を見て練習していこうと思います。質問なんですが、こういう練習を何分くらいしたらいいですか?もしくはナチュラルに言えるまでした方が良いなどありますか?
回答動画⇒英語は100回フレーズを練習して始めて自分の言葉となる
Akiko Kamikura • 4 日前
無料、有料動画とかありますし。オンライン講座もありますよねぇ~。まずは、有料動画で勉強してから、プライベートレッスンに入ってくのがスムーズに学べるんでしょうか???ふと疑問に思いました。
ネイティブ発音の音の変化 Reductionの代表的な例
sat m • 4 日前
ありがとうございます。大変分かりやすかったです。winterがwinnerになると、文脈でwinterかwinnerを区別するしかないのですよね。他にもたくさんそういう単語があるのでしょうか?
こんな感じでYouTubeについたコメントに対して答えていきますので、どしどし動画にコメントをお寄せ下さい。The post 海外子育て日英バイリンガル教育は苦労の連続|幸田みほxDr.D対談【英語声Eps.006】 first appeared on ドクターDイングリッシュ.