
Sign up to save your podcasts
Or


お彼岸
暑くなってくると「早く涼しい秋にならないかなあ」と思い、彼岸花が咲き、さわやかな季節もあっという間に過ぎ、朝夕めっきり冷え込む季節となると、「近頃は秋が短いなあ」と寒さを恨めしく思うものです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように四季があることを素晴らしいといいながらも、今の季節より次の季節を待ち望むのが私たち凡人なのかもしれません。
それを実感し、体感している人も多いはずです。そうしないと、季節がめぐる限りいつまでたっても、不平や不満の多い苦の季節を過ごさなければなりません。言い換えれば、今の季節は「此岸」であり、次の季節は「彼岸」ということになります。
私たちの人生のうち「つらくて苦しくて、いやだいやだ」と思っている今の生活(此岸)も、智恵をしぼり正しい考え方や行動、行為によって「いやではない平安な生活」(彼岸)に変えることができるかもしれないということです。
仏教では、「彼岸」は安らかで苦のない世界のこと、「此岸」は悩み多い苦の現世のことですが、その「彼岸」は決して向こう側にあるのではなく、「此岸」のなかにつくり出すものだと教えてくれているのです。
その方法は「彼岸の中日」にあります。
お彼岸は・・・
・自分勝手なこだわりがないか?
・「他」を思っているか?
・平等なのか?
・自分本意に考え過ぎていないか?
自戒を込めて・・・
合掌
不動坊 良恒
田舎坊主シリーズ第六弾
「田舎坊主の合掌」https://amzn.to/3BTVafF
各ネット書店、全国の主要書店で発売中です。
「田舎坊主の七転八倒」https://amzn.to/3RrFjMN
「田舎坊主の闘病日記」https://amzn.to/3k65Oek
「田舎坊主の愛別離苦」
「田舎坊主の求不得苦」 https://amzn.to/3ZepPyh
電子書籍版は
・アマゾン(Amazon Kindleストア)
・ラクテン(楽天Kobo電子書籍ストア)
にて販売されています
日々感じる手をあわすことの大切さ
見逃しがちな感謝の心
50余のエッセイが気づかせてくれるかもしれません
By 田舎坊主 森田良恒お彼岸
暑くなってくると「早く涼しい秋にならないかなあ」と思い、彼岸花が咲き、さわやかな季節もあっという間に過ぎ、朝夕めっきり冷え込む季節となると、「近頃は秋が短いなあ」と寒さを恨めしく思うものです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように四季があることを素晴らしいといいながらも、今の季節より次の季節を待ち望むのが私たち凡人なのかもしれません。
それを実感し、体感している人も多いはずです。そうしないと、季節がめぐる限りいつまでたっても、不平や不満の多い苦の季節を過ごさなければなりません。言い換えれば、今の季節は「此岸」であり、次の季節は「彼岸」ということになります。
私たちの人生のうち「つらくて苦しくて、いやだいやだ」と思っている今の生活(此岸)も、智恵をしぼり正しい考え方や行動、行為によって「いやではない平安な生活」(彼岸)に変えることができるかもしれないということです。
仏教では、「彼岸」は安らかで苦のない世界のこと、「此岸」は悩み多い苦の現世のことですが、その「彼岸」は決して向こう側にあるのではなく、「此岸」のなかにつくり出すものだと教えてくれているのです。
その方法は「彼岸の中日」にあります。
お彼岸は・・・
・自分勝手なこだわりがないか?
・「他」を思っているか?
・平等なのか?
・自分本意に考え過ぎていないか?
自戒を込めて・・・
合掌
不動坊 良恒
田舎坊主シリーズ第六弾
「田舎坊主の合掌」https://amzn.to/3BTVafF
各ネット書店、全国の主要書店で発売中です。
「田舎坊主の七転八倒」https://amzn.to/3RrFjMN
「田舎坊主の闘病日記」https://amzn.to/3k65Oek
「田舎坊主の愛別離苦」
「田舎坊主の求不得苦」 https://amzn.to/3ZepPyh
電子書籍版は
・アマゾン(Amazon Kindleストア)
・ラクテン(楽天Kobo電子書籍ストア)
にて販売されています
日々感じる手をあわすことの大切さ
見逃しがちな感謝の心
50余のエッセイが気づかせてくれるかもしれません