今日は
「それは売り物じゃないよ」
というフレーズを英語でご紹介!
—————————————————————
今日のフレーズ🦒
—————————————————————
That’s not for sale.
(それは売り物じゃないよ.)
—————————————————————
病院で薬を処方してもらい
薬局にもらいにいったときの待ち時間
娘が折り紙でつくられた アンパンマンを発見。
「アンパン、ほしい」
と娘。
明らかに売り物ではないので
「これは売り物じゃないよ」
と教えてあげた時に使いました。
on saleは
割引価格で買える状態のものを表しますが
for saleは
販売している状態のものを表します。
<会話例>
子供:Mommy, アンパン!
(マミー、アンパンマン!)
ママ:What is it?
(なんて?)
子供:アンパン、ほしい
ママ:アンパン欲しい? You want Anpanman? But that’s not for sale.
(アンパン欲しい?アンパンマンが欲しいの?でもあれは売り物じゃないよ。)
子供:アンパン、ほしい!!!!
ママ:Sorry dear. I can make Anpanman for you when we get home, ok?
(ごめんね。帰ったらママが作ってあげるから。いい?)
子供:NO!!!!
#おうち英語 #おうち英語育児 #おうち英語フレーズ #バイリンガル育児 #こどものいるくらし #英語で子育て #2歳児ママ #2歳 #英会話コーチ #英語コーチ #歩く英語教材
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c6d3e61459d9dde0732d77