英会話コーチAKANEの 親子で英語力UPを叶えるラジオ

おうち英語日記Day191: どこにある(いる)のかな?


Listen Later

今日は
「どこにある(いる)のかな?」
というフレーズを英語でご紹介!
—————————————————————
今日のフレーズ🦒
—————————————————————
Where could it be?
(どこにある(いる)のかな?)
—————————————————————
Where is it?=それはどこ?
に対して
Where could it be?= どこにある(いる)のかな?
になり
より場所の検討がつかない時に使います。
「あれ〜どこ行っちゃったのかなぁ?」
「ないな〜どこにあるのかなぁ」
という場面で活躍します。
先日娘の大好きなカニぱんを
買ってあげるよ!
と言ったものの
コンビニ一軒
スーパー2軒
まわっても見つからなかった時に
使いました笑
<会話例>
〜カニぱんを求めて三千里。2軒目〜
子供:ない。
(カニぱんがない)
ママ:Whaaat? It’s not here either?
(えー!ここにもないの?)
子供:カーぱん!
(カニぱん)
ママ:Hmm… Where could it be? Do you want to try another grocery store?
(うーん。。どこにあるのかなぁ。もう一軒スーパーみてみる?)
子供:うん。
ママ:All right. Here we go again! If we can’t find it at the next grocery store, let’s buy something else.
(よし。もう一回行くか!次のところで見つからなかったら、違うもの買おうね。)
子供:カーぱん、buy!
(カニぱん、買う!)
ママ:Yeah, I hope we can.
(そうだね。買えるといいなってママも思ってるよ)
#おうち英語 #おうち英語育児 #おうち英語フレーズ #バイリンガル育児 #こどものいるくらし #英語で子育て #2歳児ママ #2歳 #2歳1ヶ月 #英会話コーチ #英語コーチ #歩く英語教材 #子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c6d3e61459d9dde0732d77
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

英会話コーチAKANEの 親子で英語力UPを叶えるラジオBy 英会話コーチ 森林あかね