英会話コーチAKANEの 親子で英語力UPを叶えるラジオ

おうち英語日記Day95:「意味がわからんなぁ」


Listen Later

今日は「意味がわからんなぁ」とか
「言ってることめちゃくちゃやん」
と思った時に使えるフレーズをご紹介!
—————————————————————
今日のフレーズ🦒
—————————————————————
That doesn’t make sense.
(意味がわからんなぁ)
—————————————————————
Make senseは
日本語にするのが難しいのですが
「理にかなっているからスッキリ意味がわかる」
と言う意味です。
That (もしくはIt) makes sense.と言えば
「理解する」とか「なるほど」と言いたい時に使えます。
なので
That (もしくはIt) doesn’t make sense.
といえば、今話している内容が筋が通っておらず
理解ができないときに使えます。
ちなみに以下の例文もついでに覚えておくと便利です:
You’re not making any sense.
(あなた、言っていることが矛盾してて理解できないわ)
Am I making sense?
(私の言ってること理にかなってる?理解するに値してる?)
-
<会話例>
〜電話ごっこ〜
ママ:Hello~
(もしもし〜)
子供:Hi.
(もしもし)
ママ: Hey! How are you?
(やあ!元気?)
子供:Wan wan!
(わんわん)
ママ:Wan wan? That doesn’t make sense.
(その流れは意味がわからんなぁ)
-
#おうち英語 #おうち英語育児 #おうち英語フレーズ #バイリンガル育児 #こどものいるくらし #英語で子育て #1歳児ママ #1歳10ヶ月 #英会話コーチ #英語コーチ #歩く英語教材
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c6d3e61459d9dde0732d77
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

英会話コーチAKANEの 親子で英語力UPを叶えるラジオBy 英会話コーチ 森林あかね