
Sign up to save your podcasts
Or
おがわ、かいせんは、はんなりプログラミングというプログラミングコミュニティの運営者でもあります。そのコミュニティもスタートから5年経ちました。そこで、今年の運営を振り返り、反省し、来年になにか生かせることをということで2人でコミュニティ運営について話し合います。
5年もやっていると大体受けそうなことはわかるので、そのようなイベントは狙ってできるのですが、一方で、受けるイベントは面白くなく運営が大変という悩みがあります。その辺りを話しながら、来年何やろうかという話を、おがわ、かいせんの2人でワイワイしました。最終的には、新たなことに取り組もうと、前向きになる二人。いやー、良い会でした。
コミュニティ運営をやっていてつかれている方や、コミュニティ運営やってみたいけど、どんな感じみたいなことを思っている方にお勧めです。
あと、はんなりプログラミングはコミュニティの運営者募集中です。2024/1/19の21時からコミュニティのミートアップを開催するので、ちょっと興味持ったなという方はぜひご参加ください。
https://hannari-python.connpass.com/event/306489/
SHOW NOTE
2023年のはんなりプログラミングまとめ
感想
読書会
コミュニティの本
色々な意見が出て面白い
仕事に対する意見がもらえた
コミュニティ活動
振り返り
反省
時間とのバランス
2024年のはんなりプログラミング活動作戦会議
楽しさ
交流
楽しさ
学べる
新しい試みを始める
同人誌を作る
はんなりプログラミング同人誌会
PyConJPのポスターセッション
別の候補イベントがあると良いなぁ
どうしていくか?
温泉合宿
運営を増やす
サイゼリヤ・ミートアップ
今後どうするか?
新規の運営を集める
どんなイベントがあるとよいかな?
おがわ、かいせんは、はんなりプログラミングというプログラミングコミュニティの運営者でもあります。そのコミュニティもスタートから5年経ちました。そこで、今年の運営を振り返り、反省し、来年になにか生かせることをということで2人でコミュニティ運営について話し合います。
5年もやっていると大体受けそうなことはわかるので、そのようなイベントは狙ってできるのですが、一方で、受けるイベントは面白くなく運営が大変という悩みがあります。その辺りを話しながら、来年何やろうかという話を、おがわ、かいせんの2人でワイワイしました。最終的には、新たなことに取り組もうと、前向きになる二人。いやー、良い会でした。
コミュニティ運営をやっていてつかれている方や、コミュニティ運営やってみたいけど、どんな感じみたいなことを思っている方にお勧めです。
あと、はんなりプログラミングはコミュニティの運営者募集中です。2024/1/19の21時からコミュニティのミートアップを開催するので、ちょっと興味持ったなという方はぜひご参加ください。
https://hannari-python.connpass.com/event/306489/
SHOW NOTE
2023年のはんなりプログラミングまとめ
感想
読書会
コミュニティの本
色々な意見が出て面白い
仕事に対する意見がもらえた
コミュニティ活動
振り返り
反省
時間とのバランス
2024年のはんなりプログラミング活動作戦会議
楽しさ
交流
楽しさ
学べる
新しい試みを始める
同人誌を作る
はんなりプログラミング同人誌会
PyConJPのポスターセッション
別の候補イベントがあると良いなぁ
どうしていくか?
温泉合宿
運営を増やす
サイゼリヤ・ミートアップ
今後どうするか?
新規の運営を集める
どんなイベントがあるとよいかな?