弱小プログラマーカエルのアップデート

レベル1:Pythonについて④ Pythonにおける型


Listen Later

こんにちは、弱小プログラマーカエルです。今回の配信では、前回前々回に学んだプログラミング言語全般における変数って何?型って何?という流れからPythonにおける型についてお話しさせてもらってます。基礎的な内容になるのでレベル1としています。 今回のトピック​ よく使う型の種類  - int型、float型、str型、bool型、list型、tuple型、dict型 bool(0) = False, bool(1)=True 1つの変数の中に幾つかの値を持つものもある 型の付け方が動的型付け 変数を扱うときに型を宣言しなくてもコードが勝手に判断する 型が分からなくなったら、型を調べるtype関数今回は、ちょっと難しい話になってしまったかもしれません。もう少し噛み砕いて話せるように練習していきます。感想や補足、訂正などいただけますと助かります。Twitterで呟いていただける場合は #ケラプデ をつけてお願いします。Himalaya上でのコメントやいいねもお待ちしております〜!!カエルのTwitter @Ogsppa
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

弱小プログラマーカエルのアップデートBy さっぱ