
Sign up to save your podcasts
Or


[2019.9月YouTube公開] 【視聴者から質問】「ネイティブの人は重要な単語を軸に聞き取ってるということですが、areとか have been とかもそれぞれ一応きちんと聞き取れてるんですか?ほとんど聞こえない弱く短い音が、ネイティブの人にとったらなぜちゃんと意味を拾えてるのか不思議に思いました。」今回はこの質問に対してお答えしました。ある程度英語に慣れてくるとすべての単語を拾わずに、ストレスを置いている単語を中心にピックアップして、意味を理解しているといった感じです。YouTubeで観る >>
By ドクターDイングリッシュ5
33 ratings
[2019.9月YouTube公開] 【視聴者から質問】「ネイティブの人は重要な単語を軸に聞き取ってるということですが、areとか have been とかもそれぞれ一応きちんと聞き取れてるんですか?ほとんど聞こえない弱く短い音が、ネイティブの人にとったらなぜちゃんと意味を拾えてるのか不思議に思いました。」今回はこの質問に対してお答えしました。ある程度英語に慣れてくるとすべての単語を拾わずに、ストレスを置いている単語を中心にピックアップして、意味を理解しているといった感じです。YouTubeで観る >>

191 Listeners

23 Listeners

42 Listeners

0 Listeners

57 Listeners

15 Listeners

19 Listeners

9 Listeners

43 Listeners

85 Listeners

40 Listeners

17 Listeners

2 Listeners

1 Listeners

4 Listeners