
Sign up to save your podcasts
Or
今週はシリーズ「SDGs〜私たちの未来」の第4弾!
四国の小さな町が行なっている、ごみを大幅に減らす野心的な取り組みをご紹介。今回の舞台は、徳島県の山間(やまあい)にある上勝町(かみかつちょう)。全国に先駆け、2003年に町から出るごみをゼロにする「ゼロ・ウェイスト宣言」を発表。現在はなんと、ごみと資源の分別は45品目! リサイクル率はおよそ80%を達成していて、国内外から注目されています。お話をうかがったのは、去年5月に上勝町にオープンした複合型公共施設「ゼロ・ウェイストセンターWHY」を運営する会社の責任者「大塚桃奈(ももな)」さん。去年大学を卒業したばかりの期待のホープなんです。「大塚」さんの肩書はCEO、でも「最高経営責任者」ではなく、CEOの「E」は環境的という意味の「エンヴァイロメンタル」で「最高環境責任者」。
そんな「大塚」さんに「ゼロ・ウェイストセンターWHY」についてお話しいただきました。
*この番組はインタビューもナレーションもリモートで収録しています。
ゲスト側の生活音や、ノイズがあったりします。ご了承ください。
Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/
See omnystudio.com/listener for privacy information.
今週はシリーズ「SDGs〜私たちの未来」の第4弾!
四国の小さな町が行なっている、ごみを大幅に減らす野心的な取り組みをご紹介。今回の舞台は、徳島県の山間(やまあい)にある上勝町(かみかつちょう)。全国に先駆け、2003年に町から出るごみをゼロにする「ゼロ・ウェイスト宣言」を発表。現在はなんと、ごみと資源の分別は45品目! リサイクル率はおよそ80%を達成していて、国内外から注目されています。お話をうかがったのは、去年5月に上勝町にオープンした複合型公共施設「ゼロ・ウェイストセンターWHY」を運営する会社の責任者「大塚桃奈(ももな)」さん。去年大学を卒業したばかりの期待のホープなんです。「大塚」さんの肩書はCEO、でも「最高経営責任者」ではなく、CEOの「E」は環境的という意味の「エンヴァイロメンタル」で「最高環境責任者」。
そんな「大塚」さんに「ゼロ・ウェイストセンターWHY」についてお話しいただきました。
*この番組はインタビューもナレーションもリモートで収録しています。
ゲスト側の生活音や、ノイズがあったりします。ご了承ください。
Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/
See omnystudio.com/listener for privacy information.
0 Listeners
15 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
16 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
32 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
12 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
2 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
17 Listeners