ZENKEI AI ポッドキャスト、シーズン30は2022年6月29日に開催した ZOOMライブの模様です。
この日のテーマは「技術書典13企画会議、ほか」です。
エピソード3は、前座のはなしから、先月公開した「踊ってみた」ビデオのその後のはなし、です。
当日の市來の発表資料
zenkei-ai-podcast-20220629-03.m4a
ビデオ見れる人はこちらからご覧ください。
(以下は、OpenAI の Whisper を使って文字起こししたものを修正したものです。)
** 注:以下は未編集の草稿です **
こんにちは。ZENKEI AI FORUMです。
皆さん、こんばんはです。今日は2022年6月29日、6月の最終週のAIフォーラム、ZoomLiveです。
続きいきますね。7時15分ですけども、一応8時までに前半が終わるような雰囲気でゆるゆるとやろうと思って、そこまでは軽めに話そうと思って、8時から技術書店企画会議に行こうと思っているので、皆さんもゆっくりとお話聞いていただければと。まだ全然のゆるい話ですけども。ZENZA part2はですね、先月5月の25日にLet's Danceで踊ってみました。踊ったダンスビデオをYouTubeにもアップしました。それがね、すごいことになった。僕史上すごいことになった。なので、今日とか、その後だから、もし超集が来たらどうしようってドキドキしましたが、多分今ライブでウォッチしてる人の数が4とかなんで、急でしたね。ですけども、踊ってみたっていうね、踊ったビデオをユニティに僕たちのアバターをモデルを入れて、このパリピの番組がみんな遊んでみてって提供したダンス骨格ファイルのデータを突っ込んで、みんなでね、ユニティちゃんとリアルアバターバックダンサーズって言って、リアルアバター界の2大巨匠の坪倉氏と関口氏のモデルが公開されているので、それをダウンロードしてきて、そこに自分のヘナチョコを。これはね、AIを使った、PiFuHDっていうやつを使った、写真一発で3次元が起こせるっていうやつのデモっていう建前で、リアルアバター3人がユニティちゃんのバックダンサーをやってるっていう体で作ったユニティの動画をYouTubeに上げたんですね。そうすると、見てください、これ。これスクショなんですけども。昨日かな今日かな、このコンテンツ作るためにパシャって撮ったんですけど、スクショ。ビューワーの数がね、こんなことでギャーギャー言うなっていうレベルなのかもしれないけど、さっきも言ったようにね、僕歌ってみたが、90いくつですげーって言ってるじゃん。これ1000じゃないですかね。1万ビューを超えてる。これすごい。何がすごいって、これってAIフォーラムのチャンネル、YouTubeチャンネルなんだけど、他のビデオは20とか30とか10とかなのに、こいつ1万。いかにテレビのテレビだよね、きっとテレビ番組の影響力が大きいのか、みんないかにテレビを見てるのか、みんないかにテレビに影響されてるのかっていうのを考えると、気分が暗くなる。7月10日の選挙前にみたいな話は関係ないな、思いましたね。やっぱりね、ルトガー・ブレグマンの言うようにですね、メディアっていうものが世の中をおかしくしてるんだなっていう気がやっぱりします。じゃあどう正すんだっていうのはね、どう正すんですかね、よくわからないですけどね。バズらないコンテンツを作り続けることは何の助けにもなってない気がするけども、他にできない。まあそういう話ではないですけども、すごいことになったっていうね。ビューが1万超えただけじゃなくて、これのどこがすごいんだってね、みんなに多分言われると思う。YouTuberの人たちにね。でも全系AIフォーラムチャンネルのサブスクライバーがですね、ついに57人になりました。まだ57人。あれこれなんだっけ。なんとかプログラムになるためには100人がなんかだっけ。まあこれで金稼ぐつもりはないので、別に気にしてないですけども、みんなにリーチできるのがハッピーですからね。でもこれすごい50人を超えた。すごいな、みんなもサブスクしてください。このビデオにもいいねの数もね、いいねが63。ディスライクはね、たぶんね1個とかついてるんだね。ごめんなさいって感じですけどね。サブスクは57で、ビューが10Kですよ。すごい1万。これさっきも言ったように、これうちのアナリティクスですね。YouTubeのアナリティクスっていうか、見るとこいつ1万なのに24。他のやつはこれはYouTubeビデオを作ってた。最近ね、PodcastのYouTube版みたいなのを一時期作ってましたが、誰も見ないんで、もうこれ作るのいいやと思って。最近はPodcastは作るけど、それに対応するビデオはもうちょっと作ってないんですけど。そういうやつとか2とか7とかね。なので、1万のいかに桁違いかってね。2桁違いますからね。っていう話でした。これね、まだ伸びてるんだけど、なんか多分アニメ最終回になったかな。そろそろ下火になるかな。わかんないですけどね。噂によると、一連のみんな、いろんな人たちがパリピチキチキバンバンのダンスのビデオをアップしてるみたいだけど、聞いたところによると、この全景AIフォーラムのビデオですね。ユニティちゃん正面のバックダンサー4人が、いろんなカメラ寄ってますからね。比較的いろんな角度から。後ろにはアニメのキャラのA子さんもスクリーンで踊ってるし、これを見ながらダンスするときに、ダンスがどうなってるのかが比較的わかりやすいビデオらしいんですよ。だから皆さんもし踊りたい場合は、ぜひうちのビデオを見てダンスをマスターしてはいかがでしょうか。っていう話でした。以上が前座でした。目次はどこだ?最近の私はどこに向かっているのかっていうのは、Twitchに行ったっていうことと、全景AIフォーラムの露出が上がったよっていう話ですね。ビューで1万もいったっていうのはね、だからって全景AIフォーラムは踊るサークルだって思われても困りますけどね。僕は踊れないしね。という感じでした。5人のYouTubeをご覧の皆さん、こんばんは。ぜひコメント、感想をくださいね。待ってます。Zoomに来てもいいですかね。Zoomはオンラインフォーラムにリンク等々ありますので、行ってください。ありがとうございました。