HELLO! AI ポッドキャスト

S34E03 (前座)ポッドキャスト


Listen Later



ZENKEI AI ポッドキャスト、シーズン34は2022年10月26日に開催した ZOOMライブの模様です。
この日のテーマは「最近の話題から〜2022年秋〜」でした。

エピソード3は、前座その2「ポッドキャスト」についてです。


  • 当日の市來の発表資料




このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら




















ビデオ見れる人はこちらからご覧ください。




(以下は、OpenAI の Whisper を使って文字起こししたものを修正したものです。)

** 注:以下は未編集の草稿です **

こんにちは。ZENKEI AI FORUMです。

みなさんこんばんはです。2022年、早いね、10月26日。10月の、もう最終水曜日になりましたが、 ZENKEI AI フォーラムです。

はい前座がまだ1個しか終わってないいきますポッドキャストの話ですそのにこの1ヶ月何をしてたのっていう話ですけども8ね忙しいからあのやっと忙しさが終わって日常へ回復するリハビリの途中ですっていう話でポッドキャスト前期 ai ポッドキャスト止まってましたけどもこれも再開しましたっていう話で8順調にねあのシーズン25に突入しましたシーズン25は2022年今年にやっと入りさせたって1月 今日も10月だからねあの結構ビハインド前は半年遅れぐらいだったんだけど今は10ヶ月遅れ9ヶ月遅れですね どうなんかちょっとペースを上げたいけども8シーズン25は8 4エピソードの予定ですで今日はねあのセカンドエピソード 同人誌とは何回今話してたこととなんかオーバーアップするところありますけどもがリリースされています8ぜひあのお聞きくださいんって言ってもさっき言ったよねこれ 前期 i フォーラムのポッドキャストかなので内容自体はあのこの1年前1年近く前の1月の a フォーラムをあのご覧になられた方はあの知ってる話が繰り返されるんですけどもね ででであそこ順番ね焦らないで焦らないいきますねあのはいね ai フォーラムのポッドキャストの他にあのゴールデンウィーク頃からね僕が自分の本当にやりてるとしてのポッドキャストっていうのは始めましたよ これも忙しかったのが止まってたんですけどもこれぼちぼちとねこっちも再開してます 音楽と数リポットキャストねでえっと再開一発目は9月25日に8 いたしましたこれ前回も喋ったと思いますねえっとその後も810月ことつ今月に入って13日に英語会1個 話しました8ね bg 3マンストーパブリッシングブック on amazon 今喋った話ねまあ 話してるのは僕ですからね僕はあの感動したこととかっていうのは何たくさんあるわけじゃないんだけど同じことであとメイトリックスマルプレイション ね行列の席したで話しますアルファ10さんの話ですその辺をね 英語で喋った英語会が13日に公開されましたでa 先日この週末かな8久々の音楽会 入れました音楽会はね人気ないんですけどもサイクルにね人間は習慣の生き物がね ねあのルイスコール特集っていう名誉ってあの音楽会やりましたでこれからの予定まだできてないですけどもまだ収録もしてないですけども 当然音楽会あったらそいつの裏会っていうのをすぐにある予定ですこの週末とかな時間ができたらやろうかなと思っています あとそろそろピアノ会をやらないといけないなというプレッシャーを自分の中で感じていますこの辺を エピソード2最近これからのエピソードに入れたいかなと思ってますが今日今ここでポッドキャストネタとしてですね 皆さんに言いたいことはそういう復活したって話ではなくてですねなんかおかしなことっていうか僕が理解できないことが 起きてるんですねなのでそれをちょっと話しするとポッドキャストランキングねえっと 時間的にはですねこの英語会をリリースして直後じゃなくて リリースが13日ですけどもその1週間近くたった頃にふと なんかアクセス増えてるなぁと思ったらポッドキャストランキングねあの前期 i フォーラムのポッドキャストは時々ランキング インしてたんですねあの200位以下はランク外として全然あの 出てこないんですけど200位以内になると入ったよって言ってグラフに乗るんですけどもai フォーラムの方は今までも時々乗ったんですねんであっちは サイエンスカテゴリーかなんかで多分ちょっとマニアックな文房がちっちゃいところなんであの乗り入りやすいのかなと思ったんですけども 趣味の音楽とスーリーポッドキャストは8個人 ジャーナルカテゴリーって言われるねあのブログ的なもので文房がすごいでかいんで競争率激しいんで1回もね端にも棒にも引っかからなくてまぁ別にいいよと思ってたんだ けども10月19日にあのポッドキャストランキングっていうのを見に行ったら 一番右がねあの一番ちっちゃいカテゴリー小カテゴリーの個人ジャーナルの方だけどもランクインしてね2桁台までピョンと上がってん突然 でその上の社会文化カテゴリーでも200位以内にランクインポンとしてて それだけじゃなくてね総合カテゴリーっていう多分ポッドキャスト全部を含めた時のカテゴリーだと思うんだけども そこでも200位以内に一瞬だけどランクインしてるね 170位ぐらいの高松ポッドキャストですけどもなんだろうなぁねこれ19日だけのその約1週間後ぐらいに あの見た時の水ねもう落ちちゃってるんだけども見たら8個人ジャーナルのカテゴリーで最高ランクが8位まで上がっで8位に上がった時の音スクショ嬉しくあまりにも嬉しくてね こんな絶対もう一生ないだろうと思ったんで少しを取ったらねこれね8位に音楽と数理ポッドキャスト入ってんのこの個人ジャーナルカテゴリーで でねこれねあの言いたいのはねもう一個言いたいことはねこのね僕の下に下にいる ポッドキャストねこれ有名なポッドキャストですけどもあの若林系元ワイヤードジャパン編集長の若林系の 人気ポッドキャストをもう音楽と数理ポッドキャストを超えましたかね嬉しいとか言ってることに矛盾があるよね あのねアテンションとかを目指しちゃダメだっていうのは言ってますけどねでも嬉しい ででででも何もしてないんねただ あの久しぶりにポッドキャスト忙しかったのから復活して一本出してそれは何の反応もなくて 英語会を出して英語ですよ英語で喋ってるんですよ日本人の僕がはあってね英語会がこれぐらいトリガーなったってことはじゃあ オーディエンスはポッドキャストねインターネットに置かれてるわけだからあの世界に僕世界にあのつながろうと思って言うが喋ってるわけですけども 世界につながったぜーと思いきやどうもねそうじゃないああその話の前だな そう何のアクセスが増えてるのかっていうねあの 見に行ったあのアナリティクス的なものがねアンカーにあるんでに行ったらすべてのエピソードを見てくれてるわけではなくて なんかしないけど新しいこの英語会がダントツにガーンと伸びてるのねここアクセスがほぼ今回のこの出来事の起用になってると っていうことでああやっぱり英語で世界につながったと思ったんですよ がアナリティクスでねどっからねジオグラフィックロケーションどっからあったら 外国はね5パーいいかなもう一パート1%とかなってねマジュリティは圧倒的にも日本日本人の皆さんは日本語のポッドキャスより英語日本人が英語ししゃべるポッドキャスト の方を聞きたいのと今今ちょっとあのオーディエンスあのね youtube は今たりしか2人のうち1人僕だから 取り付けですけど問いかけてるけどあのアーカイブでね youtubeのアーカイブ見る人もあの 皆さんはポッドキャストを日本人の僕がね英語でとつとつと喋ってるこの英語のポッドキャスト がそんなに聞きたいどうしてなのかね誰かわかる人を教えてほしいのなんかなんかもやもやしてるんで ねなんかねこの辺のできようといや知ったからってなんかねあのアクセスにあのを取るように アクションを起こそうっていうつもりはないんだけども何が起きたのか知りたいなぁと思ってねねまぁまぁあのそういうことで 迷惑惑わされることなくねあの全然アクセス数が伸びない英語会英語会じゃない音楽会をすぐに上げたんですけども音楽会のアクセス数の伸びなさっていうのも僕は不可解っていうかねよくわからないん ですね低迷振り 見てくださいこれあの今さっき言ったようにまあすげーすげーって僕ねアクセスされたって言っても英語会で すげーって言ってるのはまだ二桁ですかね84再生されてすげーすげーって言ってる世界の話ですけども それに比べて音楽会ね かつての音楽会のきなみ アクセス1位とかねなんでってこの直近のねルイスコール特集がそれでも4言っててこれすげーと思っ てるんですけども誰も spotify のプレミア会員じゃないんですね spotify はそんなに広まってないってことなのかなでまぁそれそこの部分はわかってるので えっと僕はですねオーディエンスのために8 youtube のプレイリストで同じプログラムを構成して出してますので あのねルイスコール特集も他のやつも全部作ってるんであのぜひ 聞いてください一戦も僕の得にはならないですけども音楽いい音楽を共有できたら僕は嬉しい そういうことですはい っていうのがっていうのがあれですね前座のそのにの podcast part でした7時半 1時間喋ったc 版ってことはねここにの真ん中らへんにいるはずなんですけどもまあ アルファテンサーの話とかねおしゃべりだけなんでまぁちょうどいいかなと思いますなんか感想コメントあったらねあのいうふうにチューブにいる人もコメントください あとズームに来ていただいてもいいですがズームのリンクはえっとオンラインフォーラムの 方にリンクがあるのでオンラインフォーラムにアクセスしていただければと思います
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

HELLO! AI ポッドキャストBy Kengo Ichiki